BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20110302T000000DTEND;VALUE=DATE:20110302T000000DTSTAMP:20110227T045401ZUID:cotosaga.com/event/785539CLASS:PUBLIC CREATED:20110227T045401ZDESCRIPTION:平成23年3月小諸市議会定例会 一般質問通告(代表質問)LAST-MODIFIED:20110227T045401ZLOCATION:長野県小諸市相生町三丁目3 小諸市役所SEQUENCE:0 SUMMARY:平成23年3月小諸市議会定例会 一般質問通告(代表質問)TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/785539DESCRIPTION: 9時から、市役所3階議場にて
平成23年3月定例会 一般質問通告(代表質問)


3月2日(水)

【NO.1】

公明党 代表者 疇地  稔 議員
1 平成23年度予算案について
(1) 緊急雇用創出事業によるグリーンツーリズムの活動推進事業の中身について
(2) 都市、農村交流推進事業について
2 平成23年度市長の施政方針について
(1) 厚生病院の再構築と市庁舎整備について、市長の考えと今後の進め方について
 【NO.2】
新風市政会 代表者 林   稔 議員
1 施策方針と平成23年度予算について
(1) 市長任期の最終年度を迎えて、当面する市政の重点事業をどのように方向付けするのか
(2) 総合計画と市長マニフェスト等について
2 市庁舎整備と小諸厚生総合病院の再構築問題について
(1) 市庁舎整備基本構想策定委員会の答申をどのように受け止めているのか
(2) 小諸厚生総合病院との交換移転構想について
3 第2期 まちづくり交付金事業について
(1) 駅舎併設複合交流センターの建設延期と中心市街地整備について
 【NO.3】
創正会 代表者 相原 久男 議員
1 平成23年度予算案について(総合計画、実施計画)
(1) すまいのリフォーム応援事業について
(2) 大手の杜公園の整備事業について
(3) 相生町郵便局周辺整備事業について
(4) 生徒指導支援教員配置事業、スクールカウンセラー等配置事業について
(5) 企業を対象にした太陽光発電施設整備事業助成について
(6) 扶助費の大幅増に伴う投資的経費について
(7) インバウンド観光推進について
(8) 駅舎整備、図書館を中心とした地域交流センターの今後に対する考え方について
2 行政改革について
(1) 区に対するサポート体制の進捗状況について
(2) 子育て支援対策窓口1本化の検討状況について
 【NO.4】
政真会 代表者 小林 重太郎 議員
1 小諸市の将来の姿について
(1) 地域の発展と近隣自治体との関係について
(2) 中心市街地の姿について
(3) 地域医療の充実について
(4) 学校施設の整備・充実と通学路の安全について
(5) 高齢者の暮らしやすいまちづくりについて
(6) 高峰高原の高地トレーニング場建設について
(7) しなの鉄道の新駅について
(8) 定住人口増加政策について
 【NO.5】
日本共産党 代表者 小林 より子 議員
1 施政方針について
(1) 国の行政改革をどのように受け止め、平成23年度市政運営にどのように反映させたか
(2) 小諸市の興廃がこの1年にかかっているというが、その主旨は
(3) 市庁舎・厚生病院の再構築問題と今後の進め方について
(4) 駅舎併設複合交流センターの延期に伴う、駅前ロータリー整備をどのように考えるか
(5) 環境施策でCO2削減をどのように考えるか
(6) 緊急雇用創出事業補助金の使い方について
(7) 国保税値上げについてEND:VEVENT END:VCALENDAR