BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20110519T000000DTEND;VALUE=DATE:20110519T000000DTSTAMP:20110402T131500ZUID:cotosaga.com/event/804304CLASS:PUBLIC
CREATED:20110402T131500ZDESCRIPTION:セミナー d-log: 野良ガメ、増えるLAST-MODIFIED:20111209T122725ZLOCATION:東京都港区赤坂九丁目 ミッドタウン・タワーSEQUENCE:0
SUMMARY:セミナー d-log: 野良ガメ、増えるTRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/804304DESCRIPTION:晴れた日に公園に行くと、水辺で甲羅干しをしているカメをよく見かけますよね。
一見のどかな光景ですが、 ほとんどは捨てられたミドリガメ、つまり外来生物。
1980年頃 ペットとして大流行したミドリガメは、今、都会の水辺で増加しています。
野良ガメが増えると在来生物や生態系にどのような影響があるのでしょうか?
今回、都会の水辺で起きている外来生物問題について 野良ガメを通して迫ります。END:VEVENT
END:VCALENDAR