BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20110514T183000DTEND;VALUE=DATE:20110514T203000DTSTAMP:20110408T072327ZUID:cotosaga.com/event/804866CLASS:PUBLIC
CREATED:20110408T072327ZDESCRIPTION:菊地敦己×都築潤「つくるということ」LAST-MODIFIED:20110408T072327ZLOCATION:東京都渋谷区神宮前五丁目47 青山ブックセンターSEQUENCE:0
SUMMARY:菊地敦己×都築潤「つくるということ」TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/804866DESCRIPTION:社会情勢がざまざまに変化する中、一貫して自分の考えや感覚を抱きながら、ものをつくり、新しい視点を提示し、表現を発表してきた青木淳(建築家)、小池一子(クリエイティブディレクター)、大森伃佑子(スタイリスト)、ホンマタカシ(写真家)ら、10人の異才たち。これらの人々を「たった1人で世界と戦う姿勢をもって、かつ、社会的に活動してきた人々」と賞賛し、尊敬してやまない若手アートディレクター・菊地敦己が、体当たりで臨む対談シリーズ。
「つくるということ」がはらむ、喜び、孤独、葛藤……。時代や世代を越えて共通する創作活動につきものの“戦い”について、それぞれの対談相手に対し、核心を突くクエスチョンをぶつけて、ぐっと掘り下げていきます。
対談シリーズ終了後に、書籍『つくるということ 菊地敦己対談集』(美術出版社)を刊行予定(2011年冬)。
日時:2011年5月14日(土)18:30~20:30(開場18:00~)
料金:1,500円
会場:青山ブックセンター本店内・カルチャーサロン青山
定員:120名様
参加方法:以下の2通りの方法からお申し込み頂けます。
・オンラインストアにて受付いたします。
・開催店舗にて受付いたします。
※電話予約は行っておりません。
※オンラインでご予約の方はチケットの発送はございません。イベント当日お名前と、注文確認メールに記載の注文番号にて確認いたします。
※第7回以降のチケット販売については、随時WEBにてお知らせいたします。
※当日の入場は、先着順・自由席となります。
▼詳細・お問い合わせ
http://www.aoyamabc.co.jp/event/tuzuki-and-kikuchi/
青山ブックセンター本店03-5485-5511(受付時間10:00~22:00)
<連続対談「つくるということ」日程・ゲスト>
ホンマタカシさん(写真家)、服部一成さん(アートディレクター)、都築潤さん(イラストレーター)ほか、アーティスト、評論家などをお招きする予定です。月1回開催、全9回を予定。時間はいずれも18時半~2時間。
<開催予定日>
第4回 2011年1月15日(土)眞島竜男(アーティスト)
第5回 2011年2月12日(土)服部一成(アートディレクター)
第6回 2011年5月14日(土) 都築潤(イラストレーター)
第7回 2011年6月11日(土) ホンマタカシ(写真家)
第8回 2011年7月9日(土)
第9回 2011年8月6日(土)
END:VEVENT
END:VCALENDAR