BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20110605T153000DTEND;VALUE=DATE:20110605T180000DTSTAMP:20110524T051724ZUID:cotosaga.com/event/853608CLASS:PUBLIC CREATED:20110524T051724ZDESCRIPTION:被ばく予防セミナー「放射線被ばくから子どもたちを守るために」LAST-MODIFIED:20110524T051724ZLOCATION:SEQUENCE:0 SUMMARY:被ばく予防セミナー「放射線被ばくから子どもたちを守るために」TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/853608DESCRIPTION:福島第一原発の事故によって、大気・海・土壌に放射性物質が大量に放出され、
私たちの生活は大きな影響をうけました。
水道水や野菜、魚からも放射性物質が検出されて、
子どもにミルクをあげて良いのか、何を食べたら大丈夫なのか、とても不安になります。
「過剰な心配は必要ない。かえって健康に良くない」とか
「出荷されている食品は問題ない」という声も多く聞かれますが、
そうじゃないという情報もたくさんあります。
そもそも放射線の問題は専門用語が多く、分かりづらいという印象を持っている人が多いのではないでしょうか。

そこで、このたび放射線被ばくの問題や予防法について分かりやすく学ぶとともに、参加者同士で日常生活や子育てのことについて話し合い、交流するセミナーを開催することにしました。講師にはNPO法人市民科学研究室代表の上田昌文さんをお招きします。

小さなお子さんを持つ方、おなかに赤ちゃんをかかえた方、セイピースの活動に興味のあるボランティア希望者をはじめ、たくさんの方のご参加お待ちしています。
END:VEVENT END:VCALENDAR