BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20110730T093000DTEND;VALUE=DATE:20110911T170000DTSTAMP:20110602T040954ZUID:cotosaga.com/event/858134CLASS:PUBLIC CREATED:20110602T040954ZDESCRIPTION:夏季企画展「越後の大名」LAST-MODIFIED:20110602T040954ZLOCATION:新潟県長岡市関原町一丁目2165 新潟県立歴史博物館SEQUENCE:0 SUMMARY:夏季企画展「越後の大名」TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/858134DESCRIPTION:会 期  平成23年7月30日(土)~9月11日(日)
時 間  9:30~17:00 (券売は16:30まで)
場 所  新潟県立歴史博物館 
休館日  月曜日(但し8月1日・15日は開館します。)
観覧料  一般800円(640円)  高・大生500円(400円)  中学生以下無料
    ※( )は20名様以上の団体料金  常設展観覧料は免除となります。
内 容
天下統一の過程で慶長3年(1598)に上杉氏が会津に移されたのちも、越後には越前から堀秀治、ついで徳川家康の6男松平忠輝が入封し、越後一国を支配する大名が配置されました。しかし、松平忠輝が改易されると、越後は大坂陣で戦功をあげた大名らに分割支配され、「小藩分立」の時代となりました。
本展では、江戸時代の越後を支配した大名家やその変遷などを、国宝・重要文化財を含むゆかりの資料から紹介します。

END:VEVENT END:VCALENDAR