BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20110727T000000DTEND;VALUE=DATE:20110727T000000DTSTAMP:20110604T001341ZUID:cotosaga.com/event/858373CLASS:PUBLIC CREATED:20110604T001341ZDESCRIPTION:東京成徳大学人文学部「体験型・実習型オープンキャンパス」のご案内(7月27日・水曜日)LAST-MODIFIED:20110604T042931ZLOCATION:千葉県八千代市保品2014SEQUENCE:0 SUMMARY:東京成徳大学人文学部「体験型・実習型オープンキャンパス」のご案内(7月27日・水曜日)TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/858373DESCRIPTION: 東京成徳大学人文学部では、体験的な学びを重視していマス。体験することで、学ぶ「動機」が強くなる、「理解」が深まると考えるからです。
 このような本学の教育の特徴である「体験学習」を、受験生の皆さんにも事前に体験して頂こうというのがこの企画です。是非多くの方々に参加して頂き、大学の学びを直接体験することで、大学で学ぶことへの理解を深め、進路選択にお役立ていただければと思います。

 本企画は、昨年度から開始し、今年度が第2回目となります。昨年度は、日本伝統文化学科主催で一宮にある「芥川荘」を見学しました。本年度は、各学部・学科が以下の企画をご用意しました。ご希望の方は巻末の「お申し込み方法」をご参照下さい。多数のご参加をお待ちしています。


■【高校生のための成田】
★対象学部・学科
人文学部 日本伝統文化学科 国際言語文化学科 観光文化学科
★内容
千葉県成田市は千葉県の中央・北部、北総台地に位置する人口約12 万人の町。日本の表玄関・成田国際空港があり、参道を歩く人々は国際色豊かです。ここには古くから霊場として名高い成田山新勝寺があり、「お不動様」として親しまれているこの寺の風情のある、魅力ある門前町を本企画では歩きます。
★日時・集合場所
2011年7月27日(水)9:30 八千代キャンパス


●〇●お申し込み方法
 お申し込み方法は下記の三つからお選び下さい。
 ①ご案内のチラシをダウンロードし必要事項を記入の上fax(047-480-5160)で申し込む(ダウンロード先:http://www.tsu.ac.jp/tagbloupyou/23taikengataOC.pdf)。
 ②入試・広報センターへ直接電話(047-488-1000)で申し込む。
 ③E-mail(info@tsu.ac.jp) で申し込む。

 申し込み受付後、東京成徳大学入試・広報センターより書面での連絡を差し上げますので詳しくはそちらでご確認ください。
 なお、締切日は2011 年7月16日(土)必着とします。

●〇●お問い合わせ先 〒276-0013 千葉県八千代市保品2014
           東京成徳大学 八千代キャンパス 入試・広報センター
           電話 047-488-1000 FAX 047-480-5160
           E-mail info@tsu.ac.jpEND:VEVENT END:VCALENDAR