BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20110730T000000DTEND;VALUE=DATE:20110730T000000DTSTAMP:20110629T074242ZUID:cotosaga.com/event/890916CLASS:PUBLIC CREATED:20110629T074242ZDESCRIPTION:2011年7月30日(土)LAST-MODIFIED:20110629T074501ZLOCATION:長野県小諸市SEQUENCE:0 SUMMARY:2011年7月30日(土)TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/890916DESCRIPTION:期  日  2011年7月30日(土) 9:00〜14:00(雨天の場合は別プログラム)

集合場所  8:45集合 高峰高原ビジターセンター駐車場(現地集合、現地解散)

開催場所  高峰山 (標高2092m、登山口からの標高差約100m)

服 装  長ズボン、長袖シャツ、靴(できれば登山用の靴)、帽子、他必要な物

持 ち 物  昼食、雨具、手袋、タオル、水(1?)、ゴミ袋、保険証、日焼け止め、虫除け、他必要な物

定 員  40名(小学生以上で健康な方)※小学生が参加の場合は、保護者の同伴が必要

参 加 費  300円(保険代)※現地でスタッフにお支払いください。

主  催  安藤百福センター

後  援  小諸市、小諸市教育委員会

申込締切  2011年7月15日(金)  ※定員になり次第締切らせていただきます。 講  師  山口 章 (やまぐち あきら)    「山と渓谷」編集長を経て、アウトドアライフデザイン開発機構常務理事事務局長、クライミングインストラクター、国内外のほかヨーロッパや北アルプスの登山、登攀等の経験多数。

小林 政明(こばやし まさあき)   安藤百福センター職員、環境省自然公園指導員、他

内  容  ゆっくりと高峰山を登りながら、山の歩き方や、地図の読み方、高山植物の見分け方などについて解説いたします。

お問合せ・お申込み  安藤百福記念 自然体験活動指導者養成センター 担当:小林、小島

〒384-0071 長野県小諸市大久保1100番 TEL:0267-24-0825                       FAX:0267-24-0918END:VEVENT END:VCALENDAR