BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20110725T000000DTEND;VALUE=DATE:20110725T000000DTSTAMP:20110705T180448ZUID:cotosaga.com/event/899602CLASS:PUBLIC
CREATED:20110705T180448ZDESCRIPTION:− 横浜美術館で夏休みの自由研究 − 小学生エコ教室LAST-MODIFIED:20110705T180459ZLOCATION:神奈川県横浜市西区みなとみらい三丁目 横浜美術館SEQUENCE:0
SUMMARY:− 横浜美術館で夏休みの自由研究 − 小学生エコ教室TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/899602DESCRIPTION:横浜美術館 発見・体験プログラム / 企業連携プログラム Heart to Art
− 横浜美術館で夏休みの自由研究 − 小学生エコ教室
横浜美術館でエコを発見・体験! ポスター作りに挑戦します。
子ども達が横浜美術館でさまざまな体験・発見をしながらアートを学び、作る楽しさを知ってもらうプログラムがこの夏からスタートします。
第2弾では、横浜市が推進している YES(ヨコハマ・エコ・スクール) の協働パートナーとして活躍している横浜信用金庫と連携し、夏休みの自由研究にしていただける "エコ教室" を開催いたします。
1部では、環境パフォーマーとして活躍中の "らんま先生" による「エコ実験パフォーマンスショー」を体験。
2文では、その体験と発見を節電ポスターにしてみます。
【日 時】 2011年7月25日(月)
1部 13:00-13:50 エコ実験パフォーマンスショー
2部 14:00-15:40 節電ポスターに挑戦!
【場 所】 横浜美術館
【対 象】 小学生とその保護者
【料 金】 無料
【講 師】 環境パフォーマー "らんま先生"
【お申込方法】
下記の①から④(または⑤)を記載の上、Eメール にてお申込みください。
[ Aコース ] 1部のみ参加 (対象 : 小学生と保護者の方) 定員:30組
[ Bコース ] 1部・2部とも参加 (対象 : 小学3〜6年生と保護者の方) 定員:40組
◎ ご参加は、各コースとも1組4名様まで
① 件名に希望コースを記入
② 小学生のお子様の参加人数と氏名・学年
③ 保護者の方の人数と氏名
④ 当日連絡可能な電話番号
⑤ 住所(Bコース希望の方のみ)
★ お申込多数の場合は抽選となりますのでご了承ください。 応募された全ての方に当落をお知らせいたします。
〜 環境パフォーマー "らんま先生" プロフィール 〜
1995年インドネシアでの植林活動、農業アシスタントを経て、帰国後国内で教諭を10年間務める。
その後、子ども達を喜ばせるパフォーマンスを追及するため退職。
ジャグラーとして活躍後、そのテクニックを活かし、日本で初めて環境問題を取り入れた「環境パフォーマンス」という新しいパフォーマンスを作る。
その活動が評価され、「ストップ温暖化チームマイナス6%」のチーム員、「チャレンジ25応援団(著名人)」にパフォーマーとして初めて選ばれる。
環境問題に対する高い専門性、知識が認められ、環境省認定環境カウンセラーとしても活躍中。
日本では初めて環境省から<環境パフォーマー> の認定を唯一受けている。
【お問合せ】 横浜美術館 TEL:045-221-0300
END:VEVENT
END:VCALENDAR