BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20110727T190000DTEND;VALUE=DATE:20110727T203000DTSTAMP:20110711T082029ZUID:cotosaga.com/event/902869CLASS:PUBLIC CREATED:20110711T082029ZDESCRIPTION:起業したい!でも何をすればいいの?『起業準備パーフェクトセミナー』LAST-MODIFIED:20110711T082029ZLOCATION:東京都渋谷区代々木一丁目37-7 勝栄ビル 601号室SEQUENCE:0 SUMMARY:起業したい!でも何をすればいいの?『起業準備パーフェクトセミナー』TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/902869DESCRIPTION:◆ 「起業に必要な条件」とは?

起業に必要な条件とは、何なのでしょう?

まず、良く言われる「人」・「物」・「金」という「経営の3要素」。

これは必須です。

そして、無計画にスタートするわけにもいかないので、「事業設計」や「企業設計」などの書類も、作成しておく必要があります。また、法律上、最低限、会社設立の手続きに必要となる書類もあります。

これら、「起業」および「会社設立」における、必要最低条件とも言える書類の種類や内容を、このセミナーでは、学ぶことができます。

◆ どこから始める?

私が起業コンサルティングをしていると、良く受けるのが「どこから準備を始めたら良いか分からない。」という質問です。

世の中には、「起業」や「会社設立」に関する本はたくさんありますし、ホームページを検索すれば、必要な情報やコンテンツを、いくらでも見つけることができます。

ところがこれが、はじめての人にとっては、情報量が多すぎて、「正しい情報」と「正しくない情報」や、どれが自分にとって必要な情報なのかが見分けられず、むしろ、混乱してしまうようなのです。

準備をきちんとしておけば、それだけ失敗のリスクを減らして、成功する確率を高められる、というわけです。

このセミナーでは、そんなこれから「起業」や「会社設立」をする方のために、起業ノウハウを教えるプロ「起業コンサルティング」と、会社設立手続きのプロ「行政書士」が、『実務面』と『法律面』の両方から、「起業」と「会社設立」に欠かせない準備が何なのかを、徹底レクチャーいたします!

◆ このセミナーで学べる内容

・「起業前準備」から「会社設立」そして「会社成長期」までの流れ
・「会社設立」時に用意しておかなくてはいけないもの
・「会社設立」のおおよそのスケジュール
・「運用資金」に困らないために、作成しておくべき書類
・起業時の「事業計画書」の役割と大まかな内容
・「起業」で苦労しないための心構え
・「起業パターン」の色々
・サラリーマンのうちにしておくべき「起業準備」
・全てのベースとなる「自己分析」のススメEND:VEVENT END:VCALENDAR