BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20110916T000000DTEND;VALUE=DATE:20110916T000000DTSTAMP:20110811T231446ZUID:cotosaga.com/event/932734CLASS:PUBLIC CREATED:20110811T231446ZDESCRIPTION:セミナー d-log: 和本リテラシーLAST-MODIFIED:20110811T231446ZLOCATION:東京都港区赤坂九丁目 ミッドタウン・タワーSEQUENCE:0 SUMMARY:セミナー d-log: 和本リテラシーTRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/932734DESCRIPTION:江戸時代における社会全般の事柄を集約した写本・刊本の数は優に百万点を下らない。これはつまり、「江戸に関する知見の凡ては文字メディアに載っていた」ということだ。そしてその文字というのは基本的に漢字と仮名であり、大部分は草書体の漢字と、いわゆる「くずし字」の平仮名である。それを読む能力を備えない限り明治33年以前の書物の内容に通じるチャンスは持ち得ないことになる。

そして、あらゆる領域の書物ほとんどが、いまだ活字化されずに眠っている。外国語の習得が大事なのは言うまでもないが、和本を読むリテラシーを回復することが、我々の祖先の叡智に直接触れることになるのではないだろうか。END:VEVENT END:VCALENDAR