BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20110904T120000DTEND;VALUE=DATE:20110904T183000DTSTAMP:20110823T062600ZUID:cotosaga.com/event/944861CLASS:PUBLIC
CREATED:20110823T062600ZDESCRIPTION:『全国学生環境ビジネスコンテストem factory2011』プラン発表聴講者募集LAST-MODIFIED:20110823T062600ZLOCATION:東京都渋谷区代々木神園町3 国立オリンピック記念青少年総合センターSEQUENCE:0
SUMMARY:『全国学生環境ビジネスコンテストem factory2011』プラン発表聴講者募集TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/944861DESCRIPTION:「環境ビジネス」を学生が企業、コンサルタントの御協力を頂いてプランニングする『全国学生環境ビジネスコンテストem factory2011』の最終日プラン発表会の聴講者の募集です。
【日時】9月4日 プラン発表会 12:00~17:00
交流会 17:30~18:30
【場所】国立オリンピック記念青少年総合センター (東京都)
【主催】学生団体 em factory
【概要】
コンテスト最終日にプラン発表会を開催し、学生が考えだしたビジネスプランを発表するとともに、基調講演ではCDM、CO2排出権取引の第一人者である吉高まり様に御講演をいただきます。また、プラン発表とは別に、企業の方やプランを制定した学生と実際にお話しすることができる交流会の時間を設けさせて頂きました。貴重な機会だと思われますので、こちらの参加もお待ちしております。
学生団体em factory(早稲田大学をはじめとする大学生が組織)は今年で8回目となる『全国学生環境ビジネスコンテストem factory 2011』を主催し、コンテスト最終日9月4日(日)にプラン発表会を開催します。
当コンテストは、全国から集まった40数名の学生が、“環境問題をビジネスという切り口から改善する”ことを目的とし、実際の企業に対して、企業から提供された課題をもとに環境に配慮したビジネスプランを策定し、プレゼンテーションを行うコンテストです。
東日本大震災以降さらに「環境」に対して関心が集まる中で、従来ボランティア的な形でしか行われてこなかった企業の環境活動に対して、ビジネスの視点からお金の回る仕組みを考える当コンテストはますます社会的意味を持ってきています。
観覧にはお申込みが必要です。下記の応募ページよりご応募下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪団体概要≫
【名称】em factory
【ホームページ】http://www.em-factory.com
【応募ページ】http://www.em-factory.com/kanransya.html
【お問い合わせ】http://www.em-factory.com/contact.html
END:VEVENT
END:VCALENDAR