BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20110918T130000DTEND;VALUE=DATE:20111022T170000DTSTAMP:20110905T102736ZUID:cotosaga.com/event/954811CLASS:PUBLIC
CREATED:20110905T102736ZDESCRIPTION:博報堂大学『プレゼン・ニッポン塾』特別ゼミナール(全3日間)LAST-MODIFIED:20110905T102736ZLOCATION:SEQUENCE:0
SUMMARY:博報堂大学『プレゼン・ニッポン塾』特別ゼミナール(全3日間)TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/954811DESCRIPTION:プレゼン・ニッポン塾は、「地域発で日本を元気にする人材の育成」を目指して、博報堂の企業内大学である博報堂大学がスタートさせた新しいタイプのスクールです。
ニッポンをプレゼンする、それも自分らしい言葉や描き方で。そんなスクール体験を してみませんか?
今回は、日本文化の成り立ちに深く関わり、多くの潜在的な資産が眠る「奈
良」がテーマ。
特に、日本最古の歌集であり、1300年の時を超えて、日本の心や情緒について考えるきっかけを与えてくれる「万葉集」を題材にします。
スケジュール:
・第1日 (「奈良を学ぶ」編)・・・ 2011年 9月18日(日) 13時~17時
・第2日 (「奈良を遊ぶ」編)・・・ 2011年10月 1日(土) 13時~17時
・第3日 (「日本を語る」編)・・・ 2011年10月22日(土) 13時~17時
<イベント・セミナー内容>
セミナーは全3日間。
第1日(9/18)は、基調講演です。「奈良を学び、日本を語る」ための視点と
方法論をご提示します。
第2日(10/1)は、「奈良を遊ぶ」セッション。感覚と感情を重視したワーク
を通て、様々な情報をまとめ、深めていきます。
第3日(10/22)は、プレゼンテーション。これまで学び、遊んだ内容をもと
に、参加者の皆さまそれぞれに「プレゼン」をしていただきます。
講師として、万葉学者の上野誠先生(奈良大学)、社会学者で「なら学プロジェクト」世話人の寺岡伸悟先生(奈良女子大学)をお招きします。
また、プレゼンテーションについては、(株)博報堂のクリエイティブディレクター八幡功一がクリニック(添削やアドバイス)をいたします。END:VEVENT
END:VCALENDAR