BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20110923T093000DTEND;VALUE=DATE:20111120T170000DTSTAMP:20110912T073300ZUID:cotosaga.com/event/959316CLASS:PUBLIC CREATED:20110912T073300ZDESCRIPTION:秋季企画展「にいがたの土偶ー発掘された新潟の歴史2011ー」LAST-MODIFIED:20110912T073300ZLOCATION:新潟県長岡市関原町一丁目2165 新潟県立歴史博物館SEQUENCE:0 SUMMARY:秋季企画展「にいがたの土偶ー発掘された新潟の歴史2011ー」TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/959316DESCRIPTION:◆ 会 期  平成23年9月23日(金・祝)~11月20日(日)
◆ 時 間  9:30~17:00 (券売は16:30まで)
◆ 場 所  新潟県立歴史博物館 
◆ 休館日  月曜日(祝日の場合は翌日)
◆ 観覧料  一般700円(560円) 高・大生500円(400円) 中学生以下無料
    ※( )は20名様以上の団体料金  
◆ 内 容
三条市吉野屋遺跡をはじめ個性豊かな新潟の縄文中期土偶が多数出土している遺跡と、平成22年度に財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団が県内各地で行った発掘調査や整理作業の成果を豊富な出土品と写真パネルで紹介します。

◆ 見どころ
  ・十日町市笹山遺跡出土土偶(国宝)、長岡市馬高遺跡出土土偶(国指定重要文化財)など火焔土器の時代のカッパ型土偶を展示します。
  ・財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団が平成22年に発掘した最新の出土品を展示します。

END:VEVENT END:VCALENDAR