BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20110930T000000DTEND;VALUE=DATE:20110930T000000DTSTAMP:20110916T031326ZUID:cotosaga.com/event/959620CLASS:PUBLIC CREATED:20110916T031326ZDESCRIPTION:【EVENT】9/30(金)柴田元幸さんトーク&朗読会LAST-MODIFIED:20110916T031326ZLOCATION:大阪府大阪市中央区西心斎橋二丁目2 スタンダードブックストア心斎橋SEQUENCE:0 SUMMARY:【EVENT】9/30(金)柴田元幸さんトーク&朗読会TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/959620DESCRIPTION::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

『柴田元幸さんトーク&朗読会』

【日時】
2011年9月30日(金)
開場19:00  開演19:30 
※21:30終了予定(前後する場合がございます)

【会場】
スタンダードブックストア 心斎橋 BFカフェ
大阪市中央区西心斎橋2-2-12
クリスタグランドビル
TEL 06-6484-2239
■営業時間:11:00~22:30

【料金】 (1ドリンク付)
前売:税込1,000円  当日:税込1,200円

※ 当日のご入場はチケット番号順です。
  開場時刻に遅れた場合は、チケット番号順にご入場できません。
  チケット番号は、チケット代金をご入金いただいた順番です。
※チケット引換が遅くなりますと立ち見になる場合がございます。


【席数】
予定数終了次第締め切り

【予約方法】
①お電話(06-6484-2239)
②ご来店(スタンダードブックストア心斎橋BFレジカウンターへお越しください)
③メール

【チケット引換方法】 ※なるべくイベント前日までに引換ください。
a.ご来店(スタンダードブックストア心斎橋BFレジカウンターへお越しください)
b.お振込み確認後郵送
(振り込み手数料は、お客様ご負担でお願いいたします。
 チケット郵送手数料として、1枚あたり500円必要です。)

★会場入場にはチケット引換が必要です。当日入場口への整列はチケット番号順となります。
 ⇒チケット引換とは、店頭での入場料お支払、またはお振込みでのお支払となります。
★会場への入場は、チケット番号順での入場となります。 
 ⇒チケット番号は、お支払完了順にお配りします。

【メール予約】

以下のフォームをコピーして記入いただくか、
メール本文に【予約イベント名】【お名前】【電話番号】【人数】を
入力して、info@standardbookstore.comへお送り下さい。
担当者が確認後折り返し、ご予約通知メールをお送りいたします。


【予約】イベント9/30 『柴田元幸さんトーク&朗読会』
【お名前】
【電話番号】
【人数】

お電話でのご予約:06-6484-2239

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

【出演者プロフィール】
柴田元幸(しばた・もとゆき)1954年東京生まれ、東京大学文学部教授。アメ リカ文学専攻。現代アメリカ小説の翻訳・紹介を主たる仕事としている。著書 『生半可な學者』で講談社エッセイ賞、『アメリカン・ナルシス』でサントリー学芸賞受賞、訳書トマス・ピンチョン『メイスン&ディクスン』で日本翻 訳文化賞受賞。2008年春より季刊文芸誌『モンキービジネス』責任編集。

著書に『アメリカ文学のレッスン』(講談社現代新書)、『翻訳教室』(新書 館)、『ケンブリッジ・サーカス』(スイッチ・パブリッシング)など。訳書 にオースター『ムーン・パレス』(新潮文庫)、ミルハウザー『イン・ザ・ペ ニー・アーケード』、ダイベック『シカゴ育ち』、エリクソン『黒い時計の 旅』(以上、白水Uブックス)、短篇選集『夜の姉妹団』(朝日文庫)など。

END:VEVENT END:VCALENDAR