BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20111104T190000DTEND;VALUE=DATE:20111104T210000DTSTAMP:20111002T100025ZUID:cotosaga.com/event/970092CLASS:PUBLIC
CREATED:20111002T100025ZDESCRIPTION:ジョングルール・ボン・ミュジシャン「中世を駆けめぐる放浪楽師」(北とぴあ国際音楽祭参加公演)LAST-MODIFIED:20111002T100025ZLOCATION:東京都北区王子一丁目11 北とぴあ・つつじホールSEQUENCE:0
SUMMARY:ジョングルール・ボン・ミュジシャン「中世を駆けめぐる放浪楽師」(北とぴあ国際音楽祭参加公演)TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/970092DESCRIPTION:料金:全席自由3500円、ペアチケット6000円
出演:名倉亜矢子(歌・ハープ)、辻康介(歌・語り)、上田美佐子(中世フィドル他)、近藤治夫(バグパイプ、ハーディガーディ他)、ゲスト:立岩潤三(パーカッション)
プログラム:アルフォンソ賢王(編):聖母マリアのカンティガより「蝋燭とジョングルール」「兎の骨」、不詳:カルミナ・ブラーナより「極道の歌」「来れバッカス」、後白河法皇(編):梁塵秘抄より「恋ひ恋ひてたまさかに逢ひて寝たる夜の」「遊びをせんとや生まれけむ」、不詳:サルタレッロ、王のエスタンピー第7他
☆中世のヨーロッパを、バグパイプ、中世フィドル等の民衆楽器を片手に、町から町へ旅を続ける放浪楽師ジョングルール。もし、彼らが平安末期の日本で「梁塵秘抄」に出会ったら、その素朴で情感溢れる歌の数々に心奪われ、思わず演奏をし始めたことでしょう...。西欧と日本の中世、それを放浪楽師ジョングルールが橋渡しをいたします。
問合せ・申込み:北とぴあ1階チケット売り場(窓口のみ10:00〜19:00)、東京古典楽器センター 03-3952-5515、 鷲野宏デザイン事務所 http://wh-design.jp/jongleur1104.html、050-3736-1404、 jongleur1104@wh-design.jpEND:VEVENT
END:VCALENDAR