BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20111022T140000DTEND;VALUE=DATE:20111023T160000DTSTAMP:20111012T074405ZUID:cotosaga.com/event/985171CLASS:PUBLIC
CREATED:20111012T074405ZDESCRIPTION:あの、言語学者Dr.ノーム・チョムスキーの愛弟子が広島と福岡で講演!LAST-MODIFIED:20111021T051753ZLOCATION:広島県広島市中区基町4 広島県立総合体育館SEQUENCE:0
SUMMARY:あの、言語学者Dr.ノーム・チョムスキーの愛弟子が広島と福岡で講演!TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/985171DESCRIPTION:言語学研究の第一人者であるノーム・チョムスキー博士のもと、30年にわたって多言語獲得のメカニズムやその環境について研究されてきた、マサチューセッツ工科大学のスザンヌ・フリン博士による講演会。
「人間の言語獲得能力には限界が無い」
「自然な多言語環境や多言語体験は人間の知性を伸ばす」
「多言語人間は認知症になり難い」などユニークな学説を提唱。
当日は、自然科学的な観点から「ことばと人間」について迫っていきます。
多様な価値観を受け入れ、人間への理解を深めるという言語の本質的な働きを、参加されたみなさんとも一緒に考えていく機会になればと願っています。
開催要項は以下の通り。
特別講演会『人間はどのようにことばを獲得するのか?』
■東京会場:10月18日(火)午後7:00~9:00
国立オリンピック記念青少年総合センター 大ホール(定員750人)
後援:文部科学省
大阪会場:10月20日(木)19時~21時
ドーンセンター ホール(定員500名)
後援:文部科学省・大阪府・大阪市教育委員会
広島会場:10月23日(日)14時~16時
広島県総合体育館 地下1階会議室(定員240名)
後援:文部科学省・広島市・広島市教育委員会
大竹市・大竹市教育委員会
福岡会場:10月22日(土)14時~16時
電気ビル本館 地下2階(定員400名)
後援:文部科学省・福岡市教育委員会
■参加対象:どなたでも参加できます
■参加費:500円
■主催:言語交流研究所・ヒッポファミリークラブ
■お申込み: http://www.lexhippo.gr.jp/seminar.phpまたはフリーダイヤル 0120-557-761END:VEVENT
END:VCALENDAR