BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20111113T130000DTEND;VALUE=DATE:20111113T155000DTSTAMP:20111027T033325ZUID:cotosaga.com/event/991922CLASS:PUBLIC CREATED:20111027T033325ZDESCRIPTION:養老孟司氏特別講演 「住まいのセミナー」LAST-MODIFIED:20111027T033549ZLOCATION:東京都千代田区丸の内三丁目5 東京国際フォーラムSEQUENCE:0 SUMMARY:養老孟司氏特別講演 「住まいのセミナー」TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/991922DESCRIPTION:特別講師に養老孟司氏を迎え、これからの人と住まいと地域について考えるセミナーです。2011年3月11日に発生した東日本大震災は、日本人の「居住」に対する意識を根本から揺るがせ、私たちの住まいや地域に対する意識も大きく変わり、これから住まいを選ぶ視点として「安心・安全」がクローズアップされています。「住まいのセミナー」を通じて、これからの住まいのあり方や選び方を様々な視点で考えてみたいと思います。

*参加無料、定員200名*

■ セミナーテーマ
-----------------------------------
安心・安全な住まいのあり方とは
~ これからの人と住まいと地域について考える ~
-----------------------------------

■ プログラム
12:30~
-----------------------------------
入場受付開始
-----------------------------------

13:10~14:10
-----------------------------------
第1部 特別講演
「~震災と津波を超えて~
 日本人はいかに住まうべきか?」
-----------------------------------
□ 講師:
養老 孟司氏 (解剖学者、東京大学名誉教授)

14:20~15:50
----------------------------------
-第2部 パネルディスカッション
「これからの住まい選びのあり方
 ~家族、コミュニティ、環境の視点から~」
-----------------------------------
□ パネリスト :
中城 康彦氏 (明海大学不動産学部教授)
八ツ井 慶子氏 (CFPファイナンシャルプランナー)
市川 宜克氏 (社団法人 全国宅地建物取引業協会連合会専務理事)
□ コーディネーター :
安達 功氏 (日経BP社 建設局プロデューサー)

参加ご希望の方はお早目にお申し込みを!
http://www.zentaku.or.jp/public/training/seminar_consumer/index.htmlEND:VEVENT END:VCALENDAR