BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20111123T133000DTEND;VALUE=DATE:20111123T153000DTSTAMP:20111030T015218ZUID:cotosaga.com/event/992148CLASS:PUBLIC CREATED:20111030T015218ZDESCRIPTION:就活生を持つ「親」セミナーLAST-MODIFIED:20111030T015218ZLOCATION:埼玉県越谷市越ケ谷四丁目1 越谷市中央市民会館SEQUENCE:0 SUMMARY:就活生を持つ「親」セミナーTRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/992148DESCRIPTION:◆親ができる支援とは、してはならないこととは◆ 
◎今時の就職活動について
◎キャリア相談に見る学生の傾向
◎親の支援とは

超氷河期といわれる時代だからこそ安定を求めてしまう。
しかし、安定が第一義となってしまっていいのでしょうか?一人の人間としての個性を発揮することもできない学生が多い、これもまた現実なのです。挙句就職先を決められない学生も増え、労働力人口が減ってしまっては、日本の先行きこそが不安定になり、安定志向に益々拍車がかかり就職難を極めてしまうのは必至です。
そんな中だから親として我が子をどのように支援していけばよいのか、今時の就職活動を見ながらご自身の支援体制を考えて頂きます。END:VEVENT END:VCALENDAR