BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20110109T000000DTEND;VALUE=DATE:20110109T000000DTSTAMP:20111101T232150ZUID:cotosaga.com/event/992756CLASS:PUBLIC CREATED:20111101T232150ZDESCRIPTION:別宮のお綱うちLAST-MODIFIED:20111101T232150ZLOCATION:兵庫県八幡(はちまん)神社山崎町門前SEQUENCE:0 SUMMARY:別宮のお綱うちTRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/992756DESCRIPTION: 大きな綱を作り、年の初めに綱引きをして、豊作・無病息災を祈願する祭礼です。
 別宮地区の住民が稲わらを持ち寄り、長さ約18メートル、最大直径約30センチ、重さ約100キロの大綱を編み上げます。
 編み上げた大綱を、村の上組と下組に分かれて引き合い、その年の農作物の出来を占います。上組が勝つと豊作になるとされ、五穀豊穣を祈願してきました。
 編み上げられた大綱は区内の2本の大ケヤキにかけられ、1年間、別宮地区を見守ります。END:VEVENT END:VCALENDAR