BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20111105T000000DTEND;VALUE=DATE:20111225T000000DTSTAMP:20111130T061535ZUID:cotosaga.com/event/994731CLASS:PUBLIC CREATED:20111130T061535ZDESCRIPTION:日米開戦70年 水木しげるの戦争と新聞報道LAST-MODIFIED:20111201T081507ZLOCATION:神奈川県横浜市日本大通SEQUENCE:0 SUMMARY:日米開戦70年 水木しげるの戦争と新聞報道TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/994731DESCRIPTION:1941年、日本軍はハワイ・オアフ島の真珠湾を攻撃、日米間の戦争が始まりました。今年はこの日米開戦から70年を迎えます。本展は、マンガ家の水木しげるが戦争をテーマに描いた作品と、当時の新聞報道を展示します。水木はこれまで『ラバウル戦記』などで自身の体験を綴り、マンガでも『総員玉砕せよ!』などたびたび戦争を描いてきました。いずれも戦争の不条理、むなしさを語りかけるものです。いっぽう当時の報道も、戦時とは何だったかをいまに伝える存在です。会場となる日本新聞博物館の所蔵資料には、当時の言論統制の事実を示すものもあります。一兵士の体験と当時の報道を併せて知るこのできる本展は、戦争が何をもたらしたのか、改めて思いをめぐらせる契機になるでしょう。
END:VEVENT END:VCALENDAR