BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20111222T170000DTEND;VALUE=DATE:20111222T190000DTSTAMP:20111207T045433ZUID:cotosaga.com/event/995703CLASS:PUBLIC
CREATED:20111207T045433ZDESCRIPTION:スクエアfreeセミナー 第14回 日本発OPENソースの若手リーダ達 LAST-MODIFIED:20111207T045433ZLOCATION:東京都千代田区神田紺屋町17 株式会社OPENスクエアSEQUENCE:0
SUMMARY:スクエアfreeセミナー 第14回 日本発OPENソースの若手リーダ達 TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/995703DESCRIPTION:スクエアーfreeセミナー 日本発OPENソースの若手リーダ達
日時: 2011年12月22日 木曜日 17時~19時
場所: 株式会社OPENスクエア
千代田区神田紺屋町17番地
SIA神田スクエア 2階
○ メインテーマ
「OpenPNEがあれば事務所は要らない」
~ OpenPNEで社内ソーシャル・ネットワークを構築 ~
講師 手嶋 守
株式会社 手嶋屋 代表取締役
1979年、東京都生まれ。大学卒業後2002年に携帯関連のコンテンツの開発会社として手嶋屋を起業。
2005年に自社開発のSNSエンジン「OpenPNE」をオープンソース化し、サポート型ビジネスを展開している。
FacebookやTwitterをはじめとするソーシャル・ネットワークは、われわれの日常のコミュニケーションや仕事のやり方を変えつつあります。OpenPNEは会社や学校など、特定の組織が独自にソーシャル・ネットワークを実現できるソフトウエアです。本セッションでは、企業におけるソーシャル・ネットワーク(社内SNS)の活用事例を紹介し、OpenPNEを使って、社内SNSを実際に構築するためのガイドを行います。
○ サブテーマ 1
MosPで作る業務支援システム
~ OSS勤怠管理システムMosPの歩み ~
講師 屋代 和将
株式会社マインド 取締役 セールスアンドマーケッティング戦略部 部長
1979年生まれ。2001年、太陽美術株式会社で印刷物の受注営業を担当。
2004年に父親の経営するマインド社に入社。現在はMosPのセールスやマーケティングを担当し、オープンソースやクラウドの団体に参加し、日々オープンソースのビジネスを考えています。
MosPをオープンソースとして発表してから5年間が経ちました。その間、多くのユーザーに支持され、重要なアプリケーション開発環境として進化を続けています。また、今年発表したバージョン4では、勤怠管理システムとしての完成度をさらに高めたのと同時にシステムの容易な導入も実現しており、ユーザーから好評を頂いております。今回はこのMosPの歴史と、MosPを開発環境として利用したシステムの例を紹介します。
○ サブテーマ 2
検討中
○ 事務局からのプレゼンテーション
○ 終了後 懇親会、名刺交換会あり
お申し込みは、電子メール、お電話で
廣告社ぶれいん スクエアセミナー担当 湯澤まで
http://www.corcocu.co.jp
Mail:squarefree@opensquare.co.jp
Tel: 03-3491-9770 / 090-5764-6216 END:VEVENT
END:VCALENDAR