1思わず食べたくなる!食品サンプルの制作ワークショップです。
サンデーの部/パフェの部/納豆ご飯の部 の3種類をご用意しました!
【サンデーの部】1,700円
...
MUSIC ZOOデザインの約50種類(どうぶつ、楽器、昆虫、フルーツ、植物etc)の ステンシルを自由に組合わせ、世界で1枚のTシャツを作ろう♪ 絵が苦手でも大丈夫!ステンシル型を使うと、誰でもカンタンにオリジナルTシャツ・バッグができるよ。 アルファベット・ひらが...
光るシートや光る折り紙、ペンなどを用いて、1枚の紙に星降る夜のものがたりを表現するワークショップです。
「ワクワクする星の街」という自分だけの星のものがたりを、貼る、塗る、描くことで表現します。
自分でつくった「星のものがたり」を部屋に貼れば、部屋...
親子でペン立てを作ります。ハンコ入れにもなりますよ。
世田谷オークラランドに今年も夏がやってくる♪
モデルハウスを見学してお得にイベントに参加しよう!
夏休みの自由研究を広い工作室でやりませんか?やりたい物を持ってきて、みんなで作業をしよう♪
陶芸粘土を使って、世界に1つだけのお皿づくりをするよ。
夏の植物の葉っぱでお皿に模様をつけます。
ホットプレートで焼きうどんを作ります。
※小麦粉などを使用します。
針と糸を使ってシュシュを作ります。
どなたでも参加できます。乳幼児さんは、必ず保護者の方が一緒に参加してください。
映画の内容は館内のポスターを見てください
暑い夏にぴったり!ちょっとこわ~いお話だよ!
時間のある夏休みは、TRPGでじっくり遊ぼう!
TRPG(テーブルトーク・ロールプレイング)とは、
コンピューターやゲーム機を使わずに、サイコロの結果とロールプレイで遊ぶ対話型のRPGです。
「全くやったことがないけど、やってみたい!」、「興味はあったけど、......
みんなで楽しくお昼を食べて、暑い夏を乗りきりましょう。
リボンを編んでストラップを作ります。
【テコンドーで新しい自分を発見】 (体験会)
「私の人生、何かが足りない…」というあなた!
テコンドー体験会で
...
お盆期間中も特別イベント開催中!!
地上から最大4メートルの高さまで上がる気球で、景色を楽しもう。
縁日の定番、射的縁日と、
かわいいワンちゃんたちがお出迎えする、縁日がやってくる!!
射的ゲームと動物とのふれあいを楽しもう♪...
【テコンドーで新しい自分を発見】 (体験会)
「私の人生、何かが足りない…」というあなた!
テコンドー体験会で
...
2018年8月12日(日)に、「アグリス成城 菜園 クラブハウス2階」で「小田急グループ 親子体験イベント2018 夏野菜の収穫体験とフレッシュジュースづくり」が開催されます。まずはクイズで野菜のことを勉強します。その後、菜園で夏野菜の収穫を体験します。
収穫後...
愛嬌いっっぱいのアザラシがやってくる!
世界のいろんな場所に生息するカメさんを集めたふれあい広場もあるよ。
みんなはいつもどんなことに興味をもっているかな?
みらいキャンバスは、みんなの好奇心にすこしでもこたえられるように、3日間で5つのたのしい授業をひらきます。
どれも無料なので、ひとつでも気軽に参加してね!
...
振付家の康本雅子さんと小学3年生~6年生の子どもたちが10日間のワークショップを通じてオリジナルの舞台作品を創作。今回は、音楽家のASA-CHANGさんもお迎えして、「タイコをつくる、叩く、踊る」がテーマのパフォーマンスに取り組みます。最終日には世田谷区民会館...
世界流しそうめん協会会長プロデュース!マツコの知らない世界(TBSテレビ)でも大絶賛、国産青竹の香りで楽しめる本格「流しそうめん」が登場。厳選めんつゆ3種の食べ比べもできます。さらに、国産青竹を使った竹コップ作りにも参加できます。
満天の星の下で、CDによる音楽を聴くコンサートです。コンサートの中では、星空の紹介もお楽しみいただけます。
日ごろ遊んでいる芦花公園。日中では見ることが出来ない「セミの羽化」や
夜にしか咲かない「カラスウリの花」などを探すため、夜の芦花公園探検をしよう。
こども未来カレッジは、未来を担う子どもたちに必要とされる教育プログラム(自分で考え、調べ、判断をする能力)を学べる新しい形態の学びの場です。子どもたちのさまざまな興味に対応するため、プログラムやフィールドワーク、科学実験、ディベート、ワークショッ...
児童館に集合して、小径に藍を採りに行きます。
生葉を並べてオリジナルのデザインをつくろう!たたき染めをした布でランチョンマットも作れるよ。
...
玉川台児童館で育てた夏野菜を使ってサラダうどんを作ります♪
夏休み!普段のひろばはお休みですが、
みんなで水遊びをしましょう。
地域でとれたおいしい夏野菜を味わおう!