内容 絵本や紙芝居の読み聞かせ、ストーリーテリング(すばなし)など毎回変わります。
事前申し込みは不要です。直接図書館にお越しください。
12月26日(水曜日)「グレーテルの会」のおはなし会...
絵本・紙芝居の読み聞かせ、手遊びなど
25日 火曜日 小麦粉ねんど
二子玉川ライズの冬を盛り上げる「Winter Rise 2018」の一環で行うクリスマスイルミネーション。今回は「時間」をテーマに、コミュニケーションディレクター・アートディレクターの森本千絵が総合プロデュースを担当。ガレリアに高さ約12mの大きなツリーがお目見えし...
5月から活動してきた子ども夢プロジェクトもいよいよ大詰め!
子どもたちの考えた「三ツ星!いけじり夢うどん」のお披露目会を行います!
果たしてどんなうどんができたのか?!
...
申し込み
当日受付。
児童館の事務室で名前を書いてもらいます。
利用者が多いときは午後3時10分から抽選を行います。
...
絹糸と紙コップでできた、糸でんわの楽器「ストリングラフィ」。
スタジオ一杯に張り巡らせた約100本のストリングラフィから、童話やクラシック。動物の鳴き声まで飛び出してきます!
大きな楽器の中に座って、耳をすませば、森のこびとになったみたい。
自分で音......
一年間たっぷりあそんだ児童館をミッションにしたがってピカピカにしたあとは、
謎をとき、最初においしいおやつにたどりつくのはどのチームか!?
...
要申込
じぶんの芸を発表できるチャンス!
大道芸、手品、うた、ダンス、お笑い、司会など
...
草取り、畑の耕し、種まき・苗植え、間引き、収穫など。
児童館から歩いて10分くらいのところにある畑に行って活動します。
...
ふだんなかなか掃除しない場所や児童館の周りをきれいにします。
掃除の後はみんなでお疲れ様会をします。
午後1時からは前庭で七輪を囲んで焼き焼きをするので、焼いて食べるものを持ってきて
...
食材を持ちよって、火を囲みながらおいしいものを食べましょう。
今月は師走!午前中、クリーン大作戦で児童館をおおそうじしてそのまま七輪部にスライド
...
児童館に来ている中学生を中心に、幼児さんのためにおたのしみ会を開催します。
みんなが知ってるあのクリスマスソングの音楽会に、てづくりキャンドルのプレゼントもあるよ。
...
ご好評につき2018年も開催!
・Dinner by Mr.FARMER
・Candle by kameyama candle house
・Music by Ayaorchestra
...
のんびりおしゃべりしながら、ともだちつくろう!すべり台や風船、おもちゃで自由に遊べます。
スペシャルデイ
10時30分からクリスマス製作、11時から11時30分は、職員によるお楽しみがあります。
...
絵本の読み聞かせ、手遊び、わらべうたなど。
「おはなし結」のおはなし会
内容 絵本読み聞かせ、手遊び、ふれあい遊びなど
事前申し込みは不要です。直接図書館にお越しください。...
世田谷図書館では、毎月定期的に赤ちゃんへの初めての絵本、初めてのよみきかせについてご案内します。
担当スタッフがおすすめの絵本を紹介します。
会場では名作絵本、保護者向けの育児本や料理本などを展示しています。
保護者の方の交流の場としても利用可能......
木のおもちゃであそべます
児童館でたのしくおいしく、そしてピカピカに気持ちよくすごしましょう。
対象
保護者同伴の幼児から小学生や中高生...
子育てママ
色々な月齢年齢のお子さんのママ達が集まります。幼稚園小学校ママはお子様なしでも参加可能。
お子さんを連れて、ママのリフレッシュ時間を一緒に過ごしませんか?
...
ちびっこひろばの後に行います。
奥沢図書館主催、大きなかぶの会協力のおはなし会です。
...
「池尻のまち風景」がクリスマス&お正月とコラボ?!
どなたでも参加できるのでぜひおこしください!
みんなで○×ゲームをして遊ぼう!
とどじNo1も決めよう!
「ありのママのおはなし会」
絵本の読み聞かせ、手遊びなど。詳細は当日までのお楽しみです。
布のおもちゃであそぼう
絵本の読み聞かせ、手遊び、わらべうたなど
車でのご来場はご遠慮ください。...