やきいもパーティー
さつまいもをレンジで温め、濡れた新聞紙で包み、最後にアルミホイルで包んで持って来てね
おたのしみ会(サンタさんがやってきます。写真を撮りたい方はカメラ等をお持ちください)
お庭やホールで遊ぼう
申し込み
当日保育園に来てください...
歯科衛生士による「歯のはなし」
11日 手型足型アート&12月生まれのお誕生日会
11日(火曜日) 大きくなったかな
身長体重が測れます。
マタニティの方の体験もあります。先着3名 電話申し込み可
講師 鈴木和子氏 ボディワークセラピスト
...
講師 鈴木和子氏 ボディワークセラピスト
持ち物
飲み物
...
今月は「手作り絵本」を作ります。
ごみについて学びましょう(環境学習カティ君)
申し込み
当日保育園に来てください...
おはなし会とさくらんぼリコーダーコンサート
「大きくなったかな」 身長、体重の測定、足型を取ります。
タオルをご持参ください。
おしゃべりをしたり、手型足型をとりましょう!
申し込み
ひろばは、事前の申し込み・登録はいりません。当日、気軽にいらしてください。...
11日 火曜日 リトミック
リトミックは、11時から始まります。時間までにひろばにお越しください。
「ひろば」とは、乳幼児親子を対象にした、どなたでも自由に参加できる活動です。
お子さんと遊びながら、同じくらいの子どもを持つ親同士、おともだちづくりをしませんか。
※ひろばの無い日でも、開館時間中は2階「すくすく子育てルーム(0~1歳専用室)」で遊ぶ...
子育て中のママ、パパの仲間づくりのひろばです。どなたでもお気軽にご参加ください。
11日 玉川台コーラスさんによる童謡コンサート
11日 身体測定&サンタさんからプレゼントをもらおう!
★自分のお子さんにお子さんにあげるプレゼントをお持ちください。
...
11日はおはなし泉の方々によるおはなし会です
0歳から1歳くらいの赤ちゃんと保護者の方のためのひろばです。
ゆったり交流しながら情報交換をしましょう。
11日 栄養士さんが来館します。...
親子で季節感たっぷりの生演奏を聴きにきませんか?
うた、クラリネット、ピアノの素敵な音楽を楽しみください!
...
児童館は、乳幼児を子育て中の方々も気軽に利用できる場でありたいと思っています。
改修工事期間中、児童館の建物が利用できなくなるので、従来のような場がなくなります。
利用してくださった方々が、お互いにお会いできる機会が減ることも残念なことです。
そ......
10日 月曜日 ふれあいあそび
申し込み
当日直接会場にお越しください。...
『時をかける少女』『七瀬ふたたび』『虚人たち』『虚航船団』『旅のラゴス』『残像に口紅を』『文学部唯野教授』『モナドの領域』・・・、エンターテインメントと純文学の垣根を自由に越境し、常に読者を驚かせ、魅了し続ける作家・筒井康隆。
1960年、江戸川乱...
日本から約1万kmも遠く離れているメキシコ合衆国。しかしその交流の歴史は400年も前に始まり、今年は外交関係樹立130周年の記念年を迎えます。国土は日本の約5倍。多種多様な気候風土と民族の歴史が、豊かな手仕事を育んできた土地でもあります。
本展では、造形...
申し込み
当日受付。
児童館の事務室で名前を書いてもらいます。
利用者が多いときは午後3時10分から抽選を行います。
...
2019年に発売予定の「絵本のつみき」を使って、発売に先駆けて2つのイベントを開催いたします!
●絵本のつみきとは
世代を超えて愛される絵本のキャラクターたちを手のひらに収まるつみきにしました。
...
「さくらママ」のおはなし会
内容 絵本読み聞かせ、手遊び、ふれあい遊びなど
事前申し込みは不要です。直接図書館にお越しください。...
「ありのママのおはなし会」
絵本の読み聞かせ、手遊びなど。詳細は当日までのお楽しみです。
おさんぽ 奥沢公園に遊びに行きます。現地集合、解散となります。
乳幼児さんが楽しく遊べる遊具を用意していて、自由に遊ぶことができます。
11時30分から職員による手遊びや絵本、紙芝居の読み聞かせがあります。