【テコンドーで新しい自分を発見】 (体験会)
「私の人生、何かが足りない…」というあなた!
テコンドー体験会で
...
商店街などのイベントと連携して、ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)を推進するキャンペーンを実施します。
それぞれのイベントで、親子で楽しめるブースを設け、スタンプを集めて回るスタンプラリーを行います。
...
毎週日曜日
要申込
今年も下北沢にキッズハロウィンの季節が近づいてきました♪
2018年10月27日(土)は小学生以下のお子さまがハロウィンの仮装をして与えられた地図からお店を探して、"TRICK OR TREAT!!" と唱えながら、下北沢のお店を回ってお菓子をもらっちゃうステキなイベン...
マタニティ期間中の過ごし方や心身ともにリラックスする方法を助産師さんから学びましょう♪
講師 田中幾子 さん (助産師)
ちびっこひろばの後に行います。
奥沢図書館主催、大きなかぶの会協力のおはなし会です。
...
26日 自由遊び
1年生は「のりまき」、2年生以上は「のりまき」か「いかのおすし」をつくってみよう。
てづくりビーズサポート隊も募集しています。11日(木曜日)午後1時30分~
...
今月は、エプロンシアターです。おたのしみに!
26日 栄養士さんの栄養相談
栄養士の方がお話、相談してくださいます。
26日 ポケットさんのおはなし会と布あそび
すくすくひろばの後に行います。
奥沢図書館主催、おはなしの庭協力のおはなし会です。
★「今月のテーマは「悪魔」(小さい子向け)です。悪魔(あくま)だけどこわくないよ。
★乳幼児さんが喜ぶような本を中心に持ち寄りましょう。本の好きな方ぜひ、お越しください。
25日 木曜日 マットであそぼう ※11時30分から「よちよち絵本の会」によるお話会があります。
遊び道具を積んだリヤカーで公園に出向き、子育てサポーターが外遊びを通した交流の場を作ります。
いつもより少しにぎやかな公園で砂遊びや水遊びを楽しみましょう!
外遊びをきっかけに地域で子育てを支える人の輪をつくりましょう!
...
遊び道具を積んだリヤカーで公園に出向き、子育てサポーターが外遊びを通した交流の場を作ります。
いつもより少しにぎやかな公園で砂遊びや水遊びを楽しみましょう!
...
絵本・お話しで遊ぼう!
遊び道具を積んだリヤカーで公園に出向き、子育てサポーターが外遊びを通した交流の場を作ります。
いつもより少しにぎやかな公園で砂遊びや水遊びを楽しみましょう!
...
空き缶を利用した民族楽器カリンバのような楽器、缶リンバのハロウィン版をつくるよ!
電動糸鋸、プラスドライバー、ホットボンドを使用します。
絵本、紙芝居などの読みきかせ ほか