「大きくなったかな」
身長・体重の測定 足型をとります。
タオルを持参してください。
...
おおきくなったかな&手形・足型アート
【持ち物】ウエットティッシュなど手足を拭くものをお持ちください
...
身長・体重測定
申し込み
事前申し込みはありません。当日おこしください。...
児童館の子育て支援事業に協力してくださっている方、興味のある方と一緒におしゃべりをしながら交流をします。
申し込み
事前申し込みはありません。当日、直接児童館までおこしください。...
子育て中のママ、パパの仲間づくりのひろばです。どなたでもお気軽にご参加ください。
5日 玉川台コーラスさんの童謡コンサート
子育て講座「ヨガのじかん」
講師:高畑美奈子さん
ヨガで身も心もほぐしましょう。
...
井澤さんのおはなしコーナー
申し込み
事前申し込みはございません。お時間にお越しください。...
幼稚園ってどんなところ?
説明会や園の雰囲気○○だったよ!
幼稚園の見学前に、ぜひ情報シェア会参加してみませんか?
※個別相談お受けします!
...
カードづくり
申し込み
当日直接会場にお越しください。...
実行委員会売店・湯茶コーナー、模擬店、植木・園芸市(平日も一部出店)、川場村物産展、官公署PRコーナー、俳句の会(投句場所※1)(平日も一部展開)
○実行委員会売店では、梅ようかん・梅大福などの、梅にちなんだ食べ物を販売しています。詳細は下記添付ファ...
1990年に始まり、演劇と下北沢の関係性を一層発展させていく為、地元町会・商店・演劇関係者が一体となり、世田谷区のバックアップのもと続けられてきました。
参加するのは、プロの劇団からアマチュアの劇団、一般公募の演劇創作プログラム、身体表現を目的とし...
卓球、バドミントン
申し込み
当日受付。
...
まだ上手にすべれない子は、ケガ防止のため手のひらにすべり止めがついた軍手があると良いです。
自分のインラインスケート・ヘルメットも使えます。
貸し靴のサイズは17cm~27cmです。
...
パパからの贈り物(お父さんのための木工作)
「くるくる☆くるりん(木工遊具)
...
ペルーのスープと炒め物を作ります。野菜は、持ってきてもらいます。
使用する材料や持ち物など詳細は、申込み時にお手紙を渡します。
アレルギーのある人は、職員にと相談してください。
...
鰹節を削り、一番出汁の旨味、素材を味わう体験をとおして食の大切さを学びます。
持ち物
申込時にお知らせします。
...
時間内で、映画を何本か上映します。(内容は秘密です!)
中に入ることができる人数が限られるので、混雑した場合は交代制にします。
...
新学期に必要なぞうきんをてづくりしよう。
持ち物
申込時に伝えます。
...
小さなお子さんから大人まで、どなたでも参加していただけます。是非、お話を楽しみにいらしてください。小さなお茶会もあります。
前半は基本練習、後半は試合形式でピンポンを楽しみます。
協力
杉本 和希氏(深沢中学卓球部監督)
...
講師といっしょに、いぬとかえるが主人公のあの人気絵本にでてくるドーナツを、大きなおなべで揚げます。
もちもの
エプロン、三角巾、タオル、のみもの
...
「おひなさま」づくり
折り紙を使って、みんなでおひなさまをつくりましょう。
...
ギョウザの皮を生地にして、ミニサイズのピザをつくります。
チーズやコーン、ウインナーなどトッピングして食べたいものを持参してください。
...
ひなまつりにちなみ、お花のまきずしをつくります。
持ち物
おすしに巻きたい具、お米1合、お弁当箱、バンダナ、エプロン、ハンカチ、あったら巻きすだれ
...
「お金の大切さ」「感謝の気持ち」についておみせやさんごっこをしながら楽しく学びます。
保護者の方にはおこづかいの考え方についてのお話もあります。
...
ベビーマッサージをしながら赤ちゃんと一緒にゆったりした時間を過ごしませんか?
申し込み
平成31年2月13日(水曜日)午前11時30分から
...
対象
3歳児とその保護者 ※先着25組
講師
...
赤ちゃんのことや女性の体のことに詳しい助産師の田中さんとママたちと交流しましょう。
パッピーマタニティライフのすごし方を学びましょう。
...
ゲーム、おしゃべり、バスケなど、各自で自由に過ごしています。
ときにはTEENS会議を開き楽しい企画を考えます。
TEENSプロジェクトととして自分たちで考えた計画に参加することもできます。
...
内容
絵本読み聞かせ、手遊び、ふれあい遊びなど
「さくらママ」のおはなし会
...
全てのジャンル