絵本の読み聞かせ、手遊び、わらべうたなど。
月ごとに絵本作家を決め、その作家の絵本を紹介します。
3月は、林明子氏の絵本を紹介します。
...
絵本の読み聞かせ、手遊びなど。詳細は当日までのお楽しみです。
費用
無料です。事前申し込みも不要です。お気軽にお越しください。...
絵本・紙芝居の読み聞かせ、手遊びなど
申し込み
不要...
玉川台図書館によるおはなし会です。
絵本や手遊び、パネルシアターなど幼児親子から楽しめます。
申込
...
ベーゴマを回したことがありますか?ベーゴマ達人になろう。
毎週火曜日と金曜日の午後4時30分~5時は、検定タイムだよ
マットであそぼう、大きくなったかな(身長・体重測定)
※測定は、11時30分までです。
...
誕生会・ゆったりあそび
申し込み
事前申し込みはありません。当日おこしください。...
折れたり、古くなったりで、使わなくなったクレヨンを、マーブル柄のかわいいオリジナルクレヨンに作りかえます。
協力
渡邉 真奈美氏
...
子どもと大人で卓球を通して交流しませんか?
協力
大人の卓球便
...
ストレッチでリフレッシュ
申し込み
当日直接会場にお越しください。...
世田谷における農家の屋敷内には、主屋のほかに、土蔵、物置、肥料小屋、炭小屋、外便所などが付属屋として配されていました。中でも物置は、農具や生活用具、米や麦といった食糧などの保管の場だけでなく、脱穀や俵詰めなどの作業の場としても使用され、農家にとっ...
卓球、バドミントン
申し込み
当日受付。
...
児童館のルールや児童館でやりたいことをみんなで考えよう!
申し込み
ありません。当日きてください。...
みんなでジャガイモの苗をうえます。
6月にはいっぱい食べられるかなぁ~?
ガンバロウ!
...
「やってみたいこと」「挑戦したいこと」はありませんか。桜丘児童館では地域の大人やプロに協力いただき、あなたが実現したい「夢」に取り組みます。4月からの「夢プロ」に向けて話し合いをしましょう。
3月1日(金曜日)からの児童館に夢の木が登場。みんなの「...
新しくなった児童館で、みんな一緒に楽しくおいしく、やきやきしましょう!
持ち物
軍手、お皿、コップなど
...
紙テープで作る簡単な工作です。
時間
1、午後2時から3時30分 2、午後3時30分から5時
...
午前10時~午後4時 宇宙シアター(音楽室) 映画館になっちゃうよ!詳しくは館内ポスターをみてね。
午前10時~午後5時 いん石公開(集会室) 今回が最後の公開かも・・・
...
地域の方の協力で行う、ビリヤードの大会です
申し込み
3月1日(金曜日)から3月22日(金曜日)...
トーナメント戦を予定しています。
申し込み
当日直接児童館にて受付します。小学校低学年と高学年以上にわかれて大会をします。...
ゲーム、おしゃべり、バスケなど、各自で自由に過ごしています。
ときにはTEENS会議を開き楽しい企画を考えます。
TEENSプロジェクトととして自分たちで考えた計画に参加することもできます。
...
「ありのママのおはなし会」
絵本の読み聞かせ、手遊びなど。詳細は当日までのお楽しみです。
...
のんびりおしゃべりしながら、ともだちつくろう!すべり台や風船、おもちゃで自由に遊べます。
※22日・29日は1部屋のみの実施となります。
...
ゲームであそぼう
※11時30分から、おくさわわらべうたの会のお話会があります。
申し込み
...
遊び道具を積んだリヤカーで公園に出向き、子育てサポーターが外遊びを通した交流の場を作ります。
いつもより少しにぎやかな公園で砂遊びや水遊びを楽しみましょう!
...
紙ひもをあんで、かわいいかごを作ります。
時間
午後2時から午後3時の会と午後3時30分から4時30分までの会があります。
...
初めての人には、ルールを説明します。
申し込み
直接お越しください...
ちびっこひろばの後に行います。
奥沢図書館主催、大きなかぶの会協力のおはなし会です。
...
4月17日(水曜日)の入学・進級おめでとう会に向けて会を盛り上げてくれるリーダーを募集します。
3月22日(金曜日)午後3時より、打ち合わせを行ないます。
...
1年生は「のりまき」
2年生以上は「のりまき」か「サッカーボール」をつくってみよう!
...
全てのジャンル