運動指導員さんによるリフレッシュ体操
動きやすい格好でどうぞ
申込みはありません
...
ほかほかひろばは、午前10時30分から始まります!時間までにお越しください。
3日 月曜日 赤ちゃんフォト
...
6月2日(日曜日)は、毎年恒例の日赤上馬分団バザーの日です。
来場の皆様から、例年品揃えが良いとご好評をいただいております。
...
中高生世代で集まって、これからのTEENS企画について話し合おう!
持ち物
お菓子一品。みんなでシェアして食べます。...
車やバイク、プラズマカーに乗ることができます。
申し込み
ありません。 直接会場へお越しください。...
模擬店、地元野菜の販売、親子で楽しめるコーナーのほか、地域の学校の踊り・演奏や綱引きなども行われます。また、烏山地域キャラクター「からぴょん」との撮影会も開催します。
世田谷文学館では、セタブンマーケットを開催します。石ノ森章太郎ゆかりの宮城県...
対象
1歳前後から未就学の幼児親子 先着20組
※定員になり次第、締め切ります。
...
みんなで野菜苗のうえつけをしてみよう
申し込み
5月18日(土曜日)午後4時から...
生地づくりから楽しもう。おいしいてづくりピザをつくって食べよう。
費用
100円
...
つ~るつるおいしいそうめん!夏を前にみんなで楽しく、LET’S流しそうめん!
持ち物
そうめん1束、流して食べたい具材1種類
...
みんなでパンケーキを食べながら児童館の使い方を話し合いましょう。
持ち物
パンケーキにのせたいトッピングの具材、飲み物、お菓子、お皿、フォーク、コップ
...
地域の方をお呼びして児童館の今年度の話をしながら情報交換をしたいと思います。
「おすわりアート」
6月の梅雨のテーマで、お子さんのかわいい写真を撮りましょう。
1年生は「かめ」
2年生以上は「かめ」か「ショートケーキ」をつくってみよう!
...
自分だけのプラバンを作ろう!
見本を写したい人は持ってきてください。
...
乳幼児さんが楽しく遊べる遊具を用意しています!時間内、自由に遊ぶことができます。
11時30分から職員による手遊びや絵本、紙芝居の読み聞かせがあります。
...
「ありのママのおはなし会」
絵本の読み聞かせ、手遊びなど。詳細は当日までのお楽しみです。
...
歩き出し、少しずつ活発になってきた子ども達が身体を動かして遊べるひろばです。ジャングルジムやボール、コンビカー等・・職員による手遊びや体操もします。お天気の良い日には館庭でも遊べます
申し込み
ありません...
針と糸を使って、自分だけのはりさしを作ります。
持ち物
自分で使いたい布(15cm×15cm)
...
わくわくリサイクル
申し込み
ひろばは、事前の申込み・登録はいりません。当日、気軽にいらしてください...
当児童館の前年度の活動および今年度計画などをお伝えいたします。
地域の中で育つ子どもたちの何ができるか、当児童館に関わる大人の皆様方が集まり、情報・意見交換をします。
ジャグリング(ディアボロ・ポイ・皿まわしなど)をみんなで楽しくやってみよう!
申し込み
当日時間になったら来てください。...
第29回 せたがや歌の広場コンサートを開催します
世田谷区在住の詩人・作曲家による、この日限りのコラボレーションコンサートを開催します。さまざまな「うた」や「演奏」を一緒に楽しみませんか。
...
新町公園に直接お越しください。紙芝居ならぬ布芝居のなにぬの屋さん 渋沢やこさんが来ます。
大人も楽しめます。はらっぱレンジャー遊び隊の特別企画です。今月ののびのびひろばは水曜日でなく
...
マットであそぼう
11時30分から、5月生まれのお誕生会をします。
...
今月は大型絵本で、お話の世界へご案内します。
申し込み
直接会場にお越しください...
絵をかきかき心のこもったイラストを描けるのは誰だ!絵を描くのが好きな子集まれ~!
申し込み
当日、午後3時45分に事務室でエントリーができます。...
・春夏用の衣類(90cmくらいまで。新生児のものは新品のみ。)
・子ども用の雑貨(食料品、ぬいぐるみ、おまけの玩具は対象外)
・マタニティのものは、受付数を制限させていただきます。
...
簡単なエアロビクスで汗をかいてリフレッシュしましょう。
講師
世田谷区保健センター 運動指導員
...
全てのジャンル