「スタンプカード作りとふれあいあそび」 みなさんで楽しくスタンプカードを作りながら、楽しくお話しましょう。
申し込み
ありません。...
「身長体重が測れます&5月の誕生会&おはなし会」
申し込み
特にありません。当日お越し下さい。...
手づくりおもちゃ
すくすくひろばは、午前10時30分から始まります!
...
てづくりタイム「ぱくぱく人形」を作ります
簡単に作ってあそべるおもちゃです。
...
ドッジボール大会でつかうボールでおもいきりあそぼう。
開催時間中はプレイルームで他のあそびはできません。
保護者向けのリフレッシュ体操です。世田谷保健センターの運動指導員さんが講師です。
申し込み
5月14日 火曜日 午前10時30分から 先着30組
...
※ぽけっとメール5月号に掲載されている日程16日木曜日から28日火曜日に変更になりました!
お間違えのないようにお越しください。
...
昔から親しまれているわらべうたをうたって、お子さんと楽しい時間を過ごしましょう!
講師
唐澤智恵子氏(トトケッコー主宰)
...
豊かな味覚を育てる離乳食のつくり方や進め方を学びましょう。
調理法の異なる食材の食べ比べや、簡単でおいしいレシピの紹介や試食(保護者のみ)もあります。
...
わらべうたあそび
みんなでわらべうたをうたって遊びましょう。
...
砧健康づくり課の栄養士が来ます
申し込み
ありません...
手形足型とおしゃべりタイム
申し込み
ひろばは、事前の申し込み・登録はいりません。当日、気軽にいらしてください。...
手形・足型&プレーランド
申し込み
申込は必要ありません。自由参加のひろばです。...
保健師による話&身長体重測定
申し込み
直接お越しください。...
28日 わらべうたあそび
子育てについて情報交換しながら、楽しく交流しませんか?初めての方、出産を控えている方も大歓迎です。
...
足形をとります。
0歳から1歳くらいの赤ちゃんと保護者の方のためのひろばです。
ゆったり交流しながら情報交換をしましょう。
...
ママも赤ちゃんも気持ちいいだっこ(講師:石山 恭子さん)(おでかけひろば@あみ~ご)
申し込み
当日その場でどうぞ...
お母さんのためのリフレッシュ体操
(1)10:30~11:00 (2)11:10~11:40
...
栄養士さんのお話
対象
ねんねの赤ちゃんとその保護者
...
わらべうたあそび
子育て中のママ、パパの仲間づくりのひろばです。どなたでもお気軽にご参加ください。
むくむくオバケ工作
※紙コップを1つ持ってきてください
申し込み
...
身体測定 ~大きくなったかな~
申し込み
...
積み木で遊ぼう
申し込み
当日保育園にきてください。...
ハッピーカードをつくろう
(ハッピーカードとは。お子さんの成長記録になるカードです。)
...
三軒茶屋と下高井戸を結ぶ電車、東急世田谷線は、2019年に開業50周年を迎えます。それをお祝いし、地域と電車の50年を振り返りながら、沿線を旅するように巡る展覧会を開催します。
1969年(昭和44年)5月11日、玉川電気鉄道(通称「玉電」)の支線であった下高井...
絵本や紙芝居の読み聞かせ、手遊びなど。
申し込み
事前申込は不要です。
...
まだ上手にすべれない子は、ケガ防止のため手のひらにすべり止めがついた軍手があると良いです。
自分のインラインスケート・ヘルメットも使えます。
...
中高生世代で集まってホットプレートで美味しいものを焼きながら、これからどんなことをTEENS企画でやりたいか話し合おう。
持ち物
ホットプレートで焼きたい食べ物1品(みんなでシェアしよう)...
3月のTeens企画で出したアイディアの中から実現するかも!?
詳しくは、5月8日から配る申し込み用紙をみてください。
...
みんなで七輪を囲んでおしゃべりをしよう。
もちもの
七輪でかんたんに焼ける食べたいもの
...
全てのジャンル