夢プロジェクトとして1年間ドッジボールに取り組んでいきます。
児童館の前や遊戯室で練習します。
...
みんなで遊ぼう!ふかじKINGシリーズ「KATAKING」
対象
小学1年生~
...
世界にひとつ 自分だけのマグカップを作ってみよう!
日程
形作り:5月22日水曜日
...
卓球をやったことのないけど教わってみたい人、もう少しうまくなりたい人、思いっきりスマッシュの練習をしたい人、待ってます。
申込み
5月8日(水曜日)から5月22日(水曜日)講習会が始まるまで
...
粕谷図書館で絵本の読み聞かせをします。
児童館の職員が粕谷図書館で簡単工作をするよ。
申し込み
...
木の板に自由に絵を描いて、電動糸鋸で切ってオリジナルのパズルづくりに挑戦しよう!
※ 電動糸鋸での切り出しは順番に作業を行います。
...
絵本、紙芝居、手遊び、すばなしなど
事前申込みの有無
不要...
絵本、紙芝居、手遊び、すばなしなど
事前申込みの有無
不要...
お部屋でごろごろしたり、天気が良かったら、北沢公園でもあそべます!
協力
おでかけひろばぼっこ、おでかけひろば一空、北沢地域子育て支援コーディネーター、北沢総合支所健康づくり課
...
自分でかいた絵がパンケーキに変身!
ホットプレートで楽しいおいしいパンケーキを作ろう!
※小麦粉・卵・乳製品を使用します。
...
絵本、紙芝居などの読みきかせ ほか
申し込み
事前申込は不要です。 当日直接会場にお越しください。...
音楽ムーブメント
※動きやすい服装でお越しください
...
紙のつばめが飛びまわる。
申し込み
5月15日(水曜日)午後4時30分から 先着15名...
対象
0・1ひろばに参加している方
費用
...
絵本のよみきかせ、おはなし、紙しばいなど
費用: 無料
...
絵本・紙芝居の読み聞かせ、手遊びなど
申し込み
不要...
2・3歳のお子さんとその保護者の方を対象にした遊び場です。
お母さんたちと協力しながら、外遊びを中心としたプログラムを考えていきます。
活動日は水曜日の午前10時30分から11時30分です。具体的な活動日は、登録メンバーで決めていきます。
5月の活動日が決......
★手話歌や指文字、手話クイズをして楽しんでいます。やってみたい子は気軽にきてね。
〈協力〉加藤さん 関さん
ポケットティッシュケースを作ります。
申し込み
5月8日(水曜日)午後4時~
...
「子育て相談」(講師)健康づくり課 保健師さん 日頃気になっていることを相談しましょう。
申し込み
ありません。...
わらべうた
乳幼児親子がくつろぎながら、友達、仲間作りを進める場です。初めての方も、マタニティの方も大歓迎。皆さんお気軽にご参加ください。
...
リトミック
すくすくひろばは、午前10時30分から始まります!
...
大きくなったかな
身長・体重の測定 手形・足型をとります タオルをご持参ください
...
折り紙「3色ゴマつくり」
申し込み
申込みは必要ありません。当日児童館にお越し下さい。無料。...
「保健師さんのお話し」
申し込み
特にありません。当日お越し下さい。...
シャボン玉あそび
ぞうさんひろばでシャボン玉あそびをします。(雨天時は館内で遊びます)
...
栄養士による離乳食のお話
申し込み
ひろばは、事前の申し込み・登録はいりません。当日、気軽にいらしてください。...
身長・体重&プレーランド
申し込み
申込は必要ありません。自由参加のひろばです。...
リフレッシュ体操 ※要申込
お子さんを見守りながら、身体を動かしてリフレッシュ!
...