参加者のみなさんで、野毛1丁目付近から約1キロメートル上流にかけて、多摩川遊園(多摩川河川敷) の清掃を行います。
毎年たくさんの参加者のおかげで、普段はごみの見つかりにくい草むらの中や水辺がきれいになります。
...
山野児童館の活動予定・活動報告を交えながら子どもたちや地域の情報について話し合う会です。
お気軽にご参加ください。
...
児童館の今年度の活動報告、地域の情報交換をおこないます。
あかちゃんひろばに参加していたママ達から出た「仕事に復帰したママ達が集う機会を設けてほしい」との声にお応えして、今回初めて行います。
久しぶりのお仕事や初めての保育園送迎などお互いに情報交換しながらリフレッシュしましょう。
...
草取り、畑の耕し、種まき・苗植え、間引き、収穫など。
児童館から歩いて10分くらいのところにある畑に行って活動します。
...
地域の方々に教わりながら、太鼓をたたいてみましょう。
申し込み
当日その場で...
「地域の子どもは、地域の手で!」をモットーに、遊びを通して地域の子どもたちを育て、児童館活動をより円滑に、かつ発展させることを目的とする「おやだぬきの会」の定例会です。
時間 地域懇談会終了後
「りゅうちゃんのおとぎの村」のおはなし会
絵本読み聞かせ、手遊び、紙芝居など
申し込み方法 なし
...
まだ上手にすべれない子は、ケガ防止のため手のひらにすべり止めがついた軍手があると良いです。
自分のインラインスケート・ヘルメットも使えます。
...
ギターの先生にギターを教えてもらいましょう。
児童館にギターはありますが、自分のギターがある人は持って来てください。
はじめての人や2、3回ギターの日にきたことのある人は、午後1時30分から
慣れてきた人は午後2時15分からの回にきてください。
...
夏にみどりのカーテンになるゴーヤときゅうりをうえよう!
持ち物
ぐんて、ぼうし、タオル、よごれてもよいふくそうできてください
...
竹にパン生地をまきつけて炭火でじっくり焼いてパンをつくるよ!
くわしくは申込みの時にお知らせします。
申し込み
...
流行っている曲で楽しく太鼓をたたきます。地域の方が教えてくださいます♪初めての人も大歓迎!
申し込み
当日 各日先着8名...
ベーゴマ王はきみだ!
色々なバトルにエントリーして素敵な称号を手に入れよう!
...
子育てのことや自身のことなどみなさんで共有しましょう!
自己紹介からはじめ和やかな雰囲気の中で、年間でやりたいことを決めましょう。
...
夏の花と野菜を植えます。汚れてもいい服装で来て下さい。
持ち物
シャベル・軍手
...
5月8日水曜日午後2時30分から
本人が直接申し込みにきてね。
みんなで楽しく作って食べよう!
...
夏の収穫に向けて、畑を耕してみんなで種まきをしましょう。
講師
小泉政礼さん
...
こどもの日と母の日をテーマにしたゲームを行います♪
協力
青山学院大学児童福祉ボランティア部
...
小学1年生から参加できる手芸のイベントです。
初めて手芸をする人は針に糸を通す練習をしておいてね。
...
3階でインラインスケート、一輪車をつかって遊べるよ
※始まる5分前までは3階で待つことはできません。
※持ってきた荷物は事務室に預けてください。
...
たいこクラブのメンバーの練習です。
たいこクラブに入りたい時は、「たいこどうじょう」から参加してください。
...
どなたでもたたけます。幼児は大人の方と一緒にたたけます。
絵本の読み聞かせ、手遊び、わらべうたなど。
申し込み
事前申込は不要です。
...
絵本読み聞かせ、手遊び、ふれあい遊びなど
事前申し込みは不要です。直接図書館にお越しください。
ゆるかわいいおだんごをつくります。
※つめを切ってきてください。
...
卓球がやりたい人!やったことないけど、やってみたい人!
地域の和久井さんや職員と一緒に卓球であそぼう!
...
マッサージをしながら、ママも赤ちゃんもリラックスしましょう。マッサージの手技や親子で触れ合う楽しさを体験しましょう。
(講師)萎澤 亜希子さん
...
「ボールプール」
ボールプールや遊具で自由にあそべます。
おいしい!たのしい!こども食堂!はじめて行く子も大歓迎!!今回は『せためし』へ行きます。
費用
小学生、中学生・・・100円
...