てづくりタイム「とんでピョーン」を作ります
牛乳パックをつかってつくります。
スタッフと一緒に楽しくおしゃべりしながら、つくりましょう~
...
Free Talk ♪
※地域別におしゃべりします。
対象
...
指スタンプ
すくすくひろばは、午前10時30分から始まります!
...
子育て講座「ピラティス」 ※申込制
子育て中のママ、パパの仲間づくりのひろばです。どなたでもお気軽にご参加ください。
簡単工作
申し込み
特にありません。当日お越し下さい。...
遊び道具を積んだリヤカーで公園に出向き、子育てサポーターが外遊びを通した交流の場を作ります。
いつもより少しにぎやかな公園で砂遊びや水遊びを楽しみましょう!
...
遊び道具を積んだリヤカーで公園に出向き、子育てサポーターが外遊びを通した交流の場を作ります。
いつもより少しにぎやかな公園で砂遊びや水遊びを楽しみましょう!
...
ほかほかひろばは、午前10時30分から始まります!時間までにお越しください。
17日 月曜日 手づくりおもちゃ 「ひっぱるおもちゃ」を作ります。
...
第28回そしがや子どもフェスティバル~そしリンピック2019~
祖師谷児童館のお祭り「そしがや子どもフェスティバル」。
28回目の今年はスポーツがテーマです!
...
遊具や工具を載せた自動車で出向き、プレーワーカーが地域協力者と一緒に、公園で「出前プレーパーク」を行います。
みんなでごはんを作ったり、火を起こしたり、水遊びや木工作などいつもは出来ない遊びが楽しめます。
...
絵本の読み聞かせ、ストーリーテリング、手遊びなど
申し込み
事前申込みは不要です。当日会場へお越しください。...
ドロップさんの青空かみしばい
1回目、2回目はドロップさんが紙芝居を読んでくださいます。そのほかにも、クイズをしたり、
一緒に歌を歌います。
...
模型の電車(Nゲージ)を走らせます !
協力(運転指導者)
地域にお住まいの斎藤さん
...
児童館と船橋小径で育てている藍の手入れをします。
育てた藍で夏休みに藍染めをする予定です。
※ 雨天中止です。
...
車やバイク、プラズマカーに乗ることができます。
申し込み
ありません。 直接会場へお越しください。...
鎌田区民センターのおまつりです。児童館では「伝承あそび」と「ボッチャ体験」が楽しめます。
17日はキーホルダーづくりにも挑戦できます。
小学1年生から参加できる手芸のイベントです。
初めて手芸をする人は針に糸を通す練習をしておいてね。
...
絵本読み聞かせ、手遊び、紙芝居など
申し込み方法 なし
新町児童館の活動報告や今年度の計画、また、中高生支援者懇談会を兼ねて行います。
申し込み
ありません。直接会場へお越しください。...
赤ちゃんから大人の方まで一緒に楽しめるステキなコンサートです。
リコーダーやピアノ演奏、歌ったり一緒に踊ったりと笑顔あふれる時間をお楽しみください。
...
ふわふわのパンケーキを作ります。
申し込み
5月31日(金曜日)午後4時30分~
...
オリジナルのうえきばちを作ります。
材料費
100円 (申込みのときに持ってきてください)
...
今、大人気のチーズドッグ!だけどハムカツも捨てがたい…
それなら両方作っちゃおう!
...
みんなでドッジボールを楽しみます。
※低学年タイム:午後4時から4時30分
...
児童館でイカダを作って、8月25日(日曜日)開催の川下り大会に挑戦しよう
対象
小学校4年生~中学校3年
...
沖縄の郷土お菓子「サータアンダギー」をつくります。
みんなでつくってオイシーサー!
※ 材料に卵、ホットケーキミックスを使用します。
...
今年も開催予定のアドベンチャーin多摩川に出艇するイカダをみんなでつくろう!
イカダに乗ってくれる乗船者も募集します。
...
日野さんが分かりやすく教えてくれます。
協力
日野さん
...
テーマ 「あの子も この子も みんなの子 まあるくつながる子育ての輪」
乳幼児から家族連れで楽しめる内容となっています。
...
全てのジャンル