昔からあるおにごっことスポーツになったおにごっこであそぼう!
雨のときは中止です。
...
協力
玉川警察署
当日は職員の指示に従って落ち着いて行動してください。...
世田谷区の花である「さぎ草」は、夏に可憐な白い花を咲かせます。
夏の開花に向けて一緒に育ててみませんか。
...
国士舘大学児童教育研究会のお兄さんお姉さんが楽しいスポーツを用意してくれます。みんなで遊びましょう。
持ち物
持ち物はありません。
...
粕谷図書館でかんたん工作をします。
申し込み
事前の申込はありません。当日受付です。...
体にやさしくておいしい食事を楽しんでみませんか。栄養士さんのおはなしもあります。
持ち物
おわん、スプーン、おはし、おてふき、おにぎり・パンなど主食になるもの
...
毛糸で簡単なミニポーチを作ります。
のほほんしたい人、きょうみのある人、待ってます。
...
27日 水曜日 おひなさま作り
大きくなったかな(身長、体重測定)
※測定は、11時30分までです。
2月生まれのお誕生会(11時30分から11時45分)
...
目安として0~1歳くらい(よちよち歩きまで)としています。
児童館では、お子さんとお母さん、お父さんが楽しくすごせる「子育てひろば」をおこなっています。
お気軽に遊びに来てください。
...
26日 手型・足型をとろう
申し込み
当日受付。...
26日 新聞紙であそぼう(古新聞紙があれば1日分お持ちください)
申し込み
ありません。当日、お気軽におこしください。...
26日(火曜日)「栄養士さん・保健師さんがきます」
子育てのこと、何でも相談しましょう。
保護者向けのリフレッシュ体操です。世田谷保健センターの運動指導員さんが講師です。
持ち物
動きやすい服装、飲み物
...
子育てについて情報交換しながら、楽しく交流しませんか?初めての方、出産を控えている方も大歓迎です。
26日:わらべうたあそび
...
26日 わらべうたであそぼう (講師 森 優子さん)
申し込み
なし...
26日(火曜日) 運動指導員による「リフレッシュ体操」
動きやすい服装でご参加ください。タオルや水分をご持参ください。
申し込み
...
子育て中のママ、パパの仲間づくりのひろばです。どなたでもお気軽にご参加ください。
26日 手形・足形とり
「ひろば」とは、乳幼児親子を対象にした、どなたでも自由に参加できる活動です。
お子さんと遊びながら、同じくらいの子どもを持つ親同士、おともだちづくりをしませんか。
※ひろばの無い日でも、開館時間中は2階「すくすく子育てルーム(0~1歳専用室)」で遊ぶ...
26日 ハーブを使ったポプリつくり
※申し込みが必要です。
申し込み:5日火曜日 11時30分から
...
26日 おはなし泉さんによるおはなし会
身長・体重を測ろう&お誕生会
...
26日 みんなで考える楽しい子育て 申込制
親子のコミュニケーションの大切さや普段の子育てについて、みんなで語り合いながら楽しく子育てしてみませんか。
講師 宮原 茶恵子さん
...
乳幼児親子がくつろぎながら、友達、仲間作りを進める場です。初めての方も、マタニティの方も大歓迎。皆さんお気軽にご参加ください。
26日 ひな人形をつくろう
...
29日 折り紙「パンダ」
地域の方が折り紙を教えてくださいます。
申し込み
...
講師:社会福祉法人 子どもの虐待防止センター
相談員 有安 淑子さん
...
慶応義塾大学の大学生によるたのしいてづくりの人形劇です
30分ほどのおはなしのあと、人形劇のあと、人形劇の舞台裏をみんなにもみせてくれるそうです!
...
チームさくらのみんなやお手伝いをしてくれたお友達のおかげで完成します!
ぜひみなさん、遊びに来てください!
...
26日「絵本講座」
講師 牧野 桂子さん
絵本読み聞かせのアドバイスがいっぱいです。
...
0歳から1歳くらいの赤ちゃんと保護者の方のためのひろばです。
ゆったり交流しながら情報交換をしましょう。
26日 足がたをとります。
...
26日 栄養士による離乳食相談
申し込み
直接お越しください。...
自由参加型のひろばです
申し込み
...