ぽかぽかルーム和室(授乳及びおむつ交換室)の使用が出来なくなります。おむつ交換は、ぽかぽかルーム室内及び1階だれでもトイレで行う事が出来ます。授乳については、授乳ケープをご持参いただくか、職員にご相談ください。11月以降も順次使えない部屋が出てきます...
【この秋だけの特別キャンペーン】
芸術の秋「ご入会金100%オフ」キャンペーン
(2019.10.1から 2019.10.31まで)
...
タイトル「日本空襲」
世田谷区では、大きな犠牲を生んだ太平洋戦争の体験や記憶を後世に伝えるとともに、戦争の悲惨さと平和の尊さを知っていいただくため、毎年地域巡回展を開催しています。
各会場の初日は午後から開催いたします。(平和資料館は午前中から......
東京都内のとある私鉄沿線の同じマンションに住む三人の女性たち。
大学で哲学を教える佐知子「私、このまま一人で生きて行けるのかなって思ったのよね」
...
卓球、バドミントンであそぼう
児童館行事の関係でお休みになることもあります。児童館事務室入口に貼ってある「さくスポ」の表示をご覧になるか、児童館までお問い合わせください。
...
恒例となっています「子ども用の服・本・DVDの再利用」を行います!
その他にも小型家具頒布抽選会や模擬店等様々な催しがありますので以下をご確認ください。
...
「せたがや産業フェスタ2019」は区内産業団体の青年層が、世田谷区、世田谷区産業振興公社と連携し、地域産業である製品・サービス・技術等の魅力を発信し、ものづくりや体験などを通して産業の振興を図ることを目的に開催します。区内の産業団体などのキャラクター...
日野さんが分かりやすく教えてくれます。
協力
日野さん
...
囲碁・将棋を楽しみましょう。
協力
赤堤囲碁の会 若林さん、地域の田村さん
...
砧南小学校のおまつりです。
児童館コーナーでは「伝承あそび」をするよ。
みんなあそびにきてね!
※児童館コーナーは10時25分からオープンします。...
環境にやさしい電動アシスト三輪車であるシクロポリタンが、「せたがや産業フェスタ」で世田谷区民会館・世田谷区役所中庭及びその周辺を走ります。身近な街並みを、シクロポリタンでの移動で楽しんでみませんか。
「世田谷シクロポリタン」には、アメリカホスト...
毎月みんなで外遊び。10月はドッジボールをします。
雨天中止です。
...
お子さんと一緒に体を動かして遊びませんか?
パパとのふれあいを楽しみます。ご家族での参加もOKです。
講師:鈴木和子さん(ボディーワークセラピスト)
...
「YJK」とは、「やまの・ジャグリング・検定」のことです!
ディアボロと皿回しとポイの検定です。
練習して上手になって、友達に自慢しちゃおう♪
...
ワインの製法や世界のワイン事情を学びながら
シャンパン、赤、白・・・5種のワインをテイスティング
ワインの豊かな世界を味わいましょう
【講座内容】
...
親子で体を動かして楽しい時間を過ごしましょう。
講師:鈴木和子さん(ボディーワークセラピスト)
...
いつもと違うおもちゃで遊べます
申し込み
当日その場でどうぞ...
すべり台やコンビカーで自由に遊べます
自由あそび
対象
就学前のお子さんとその保護者(年齢制限・登録・定員なし)...
歩き出し、少しずつ活発になってきた子ども達がジャングルジムやボール、コンビカー等で身体を動かして遊べる「ひろば」です。お天気の良い日には館庭でも遊べます!
申し込み
当日いらしてください。...
毛糸を使ったミサンガ作りです。
人数が多い時は、待ってもらいます。
持ち物
...
今回は3種類の中から、好きなものを作れます。当日に子ども達のお手伝いや事前準備をしていただく、てづくりビーズサポート隊も募集しています。10月17日(木曜日)午後1時30分から準備などの作業をします。初めての方でも苦手でも大丈夫なので気軽にどうぞ。
申...
ちびっこひろばの後に行います。
奥沢図書館主催、大きなかぶの会協力のおはなし会です。
わらべうたあり。楽しみにいらしてください。
...
ミニ運動会(JRA馬事公苑前けやきひろばにて)
申し込み
事前の申込み・登録はいりません。当日、気軽にいらしてください。...
たくさんの遊具を設置しています。自由にゆっくり遊んでください。
申し込み
ありません。当日1階遊戯室にお越しください。...
乳幼児とその保護者の方が自由に遊べる場を開放します
フリフリひろば(おしゃべりタイム)
絵本読み聞かせ・紙芝居・手遊び・触れ合い遊び
わらべうた
申込
...
三島公園であそぼう(現地集合・解散)
※雨の時は児童館で遊びます