「身体測定・手形足型」と「9月生まれのお誕生会」
→持ち物に、ウェットティッシュなど手足を拭くものを持ってきてください。
...
2歳・3歳のお子さんとその保護者の方を対象にした遊び場です。
お母さんたちと協力しながら、外遊びを中心としたプログラムを考えていきます。
活動日は水曜日の午前10時30分から午前11時30分です。具体的な活動日は、登録メンバーで決めていきます。
...
絵本の読み聞かせやパネルシアターなど、楽しいお話との出会いが待っています
語り手
代田お話劇場「このゆびとまれ」のみなさん...
弦巻区民センター前庭であそぼう
栄養士さんのおはなし
卓球、バドミントンであそぼう
児童館行事の関係でお休みになることもあります。児童館事務室入口に貼ってある「さくスポ」の表示をご覧になるか、児童館までお問い合わせください。
...
ミニ運動会
場所 東山公園(かばさん遊具のある方に集合です)
...
絵本の読み聞かせ、手遊びなど
その他
車でのご来場はご遠慮ください。
...
栄養士さんの栄養相談とおやつの試食
玉川総合支所健康づくり課の栄養士がきます。
わらべうたあそび
ストーリーテリング・絵本読み聞かせ・紙芝居など
申込
事前申込は不要です。当日会場へお越しください
...
外あそびを楽しもう「希望丘公園」
希望丘公園(船橋7-9-2)児童遊具広場に現地集合です。
...
グランドで人気のあるドッジボール、みんなでたのしもう!
きみはなげる、キャッチどっちがうまい!?
地域別フリートーク
地域にまとまり情報交換やおしゃべりをします
...
リトミック
申し込み
直接会場にお越しください
...
北沢中第2校舎で乳幼児親子が集える時間ができました。
室内でのんびり過ごしたり、校庭でおもいっきり走りまわったり元気にあそびましょう。
水道キャラバン
申し込み
ありません。直接会場へお越しください。...
ゆっくりあそぼう
対象
0歳の赤ちゃん(あんよができるくらいまで)と保護者の方、マタニティの方...
おはなし会
身長、体重がはかれます。9月のお誕生会
申し込み
...
遊び道具を積んだリヤカーで公園に出向き、子育てサポーターが外遊びを通した交流の場を作ります。
いつもより少しにぎやかな公園で砂遊びや水遊びを楽しみましょう!
...
大好評のリトミック。音を感じながら一緒に身体を動かして遊びましょう。
講師 濱田圭子さん
...
「保健師さんのお話」
※保健師さんが来館します。
申し込み
...
児童館にお泊りをしよう!お泊りならではの楽しいプログラムがいっぱいです。
持ち物
詳しくは、申込ができたらお渡しするしおりを確認してください。
...
次大夫堀公園民家園では、毎年「夜間開園」を実施しています。
開園時間が8時まで延長された民家園で、電気のなかった時代の民家の様子を学びます。
...
餃子の皮を使ってミニミニピザを作ります。
材料:餃子の皮・ウインナー・チーズ・ピーマン・コーン・バナナ・チョコレート・ケチャップを使います。
...
費用
1人50円(申込時に持ってきてね)
申し込み
...
ハワイアンミュージックを聴きながら、フラダンスをたのしみませんか
講師
大村 三紀子氏(フラダンスナプア主宰)
...
絵本の読み聞かせと、科学工作びゅんびゅんごま作り
申込
事前申込は不要です。当日会場へお越しください。
...
絵本の読み聞かせ、すばなし、手遊びなど
申込
事前申込は不要です。当日会場へお越しください
...
全てのジャンル