お出かけしよう!(食と農の博物館)
※詳しくは9月4日から配布するチラシをご覧ください
...
「シャボン玉と水あそび」
場所:児童館前
...
運動指導員さんによるリフレッシュ体操
動きやすい服装で来てください
申し込み
...
卓球、バドミントンであそぼう
児童館行事の関係でお休みになることもあります。児童館事務室入口に貼ってある「さくスポ」の表示をご覧になるか、児童館までお問い合わせください。
...
ふうせんであそぼう
小麦粉を使って、本物そっくりのマグネットを作ります。
参加費
ひとり50円です。申込時に集めます。
...
2歳・3歳のお子さんとその保護者の方を対象にした遊び場です。
お母さんたちと協力しながら、外遊びを中心としたプログラムを考えていきます。
活動日は水曜日の午前10時30分から午前11時30分です。具体的な活動日は、登録メンバーで決めていきます。
...
身長体重測定とおひざでえほん
協力:グレーテルの会
...
自分でパン生地を整えて、ダンボールオーブンで焼いちゃおう!
*アレルギーがある児童は、申込み時に職員へご相談ください。
持ち物
...
絵本の読み聞かせ、手遊びなど
その他
車でのご来場はご遠慮ください。
...
令和初の「あそべ村」を10月6日(日曜日)に開催します。そこでおまつりを盛り上げてくれる子ども実行委員を大募集します!
みんなでお店を考えて、みんなで盛り上げて楽しいお祭りにしよう!
...
ボールプールであそぼう・絵本タイム
森さんのわらべうた
講師:森 優子さん
わらべうたを知って子育てに活用しませんか。
...
おもちゃであそぼう!
申し込み
事前申し込みはありません。当日お越し下さい...
初めての人も大歓迎の卓球大会です!
みんなで盛り上がりましょう!
申し込み
...
新町公園で水あそびをしよう。
現地集合、現地解散です。
天候等の事情により中止する場合もあります。あらかじめご了承ください。
...
みんなで楽しくちくちくしましょう。今回はフェルトでおまもりマスコットをつくります!
持ち物
持ち物は申し込みのときにプリントを配布します。
...
ハロウィンをさきどり!見た目のかわいいかぼちゃ形のクッキーをつくります。。
もちもの
エプロン・三角巾・マスク・飲み物
...
絵本の読み聞かせ、手遊び、ストーリーテリングなど
申込
事前申込は不要です。当日会場へお越しください
...
身体を動かして遊びましょう
持ち物
...
ストーリーテリング・絵本読み聞かせ・紙芝居など
申込
事前申込は不要です。当日会場へお越しください
...
日本おもちゃ病院協会のドクターがおもちゃを修理してくれます
その他
一家庭についき修理できるおもちゃは1つまです。あらかじめご了承ください
...
トランプをしてあそぼう!種目は当日決めるよ
時間
午後3時45分から
...
デュオなーぷコンサート
申し込み
特にありません。当日お越し下さい。...
「わらべうた」の意味を教えてもらいながら親子でたっぷりスキンシップしましょう
講師
唐澤 智恵子氏(わらべうたの会「トトケッコー」代表、0歳からはじめる音楽教室主宰)
...
親子deヨガ
お子さんとふれあいながら身体をほぐします。
...
タイトル「日本空襲」
世田谷区では、大きな犠牲を生んだ太平洋戦争の体験や記憶を後世に伝えるとともに、戦争の悲惨さと平和の尊さを知っていいただくため、毎年地域巡回展を開催しています。
各会場の初日は午後から開催いたします。(平和資料館は午前中から......
絵本タイム
歯科衛生士さんと何でもTALK
歯に関する疑問、困っていることを気軽に相談できます。
...
3階でインラインスケート、一輪車をつかって遊べるよ
(注意)始まる5分前までは3階で待つことはできません。
(注意)持ってきた荷物は事務室に預けてください。
...
全てのジャンル