乳幼児親子がくつろぎながら、友達、仲間作りを進める場です。
初めての方も、マタニティの方も大歓迎。皆さんお気軽にご参加ください。
2日 歯科衛生士さんのおはなし ...
おはなし倶楽部(地域の方が素敵なお話を届けてくれます)
申し込み
申込みは必要ありません。当日児童館にお越し下さい。無料。...
手形・足形とり
子育て中のママ、パパの仲間づくりのひろばです。どなたでもお気軽にご参加ください。
身長・体重をはかりましょう
砧健康づくり課 保健師による育児相談
...
ママのための救急法
申し込み
ひろばは、事前の申し込み・登録はいりません。当日、気軽にいらしてください。
...
「大きくなったかな」
身長と体重をはかります。
7月生まれのお誕生会
申し込み
無し...
大きくなったかな
ママ&パパと0歳の赤ちゃんから動きが活発になっれきた2歳位の子どもまでの「ゆったりとした交流の場」です。
お友達に出会える場、子育ての情報交換や相談のできる場として活用してください。
プレママ&パパは、赤ちゃんのいる生活を想像する場として御利用くだ...
保健師による育児相談
しゃぼん玉あそび。ぞうさんひろばであそびます。
※雨天時は館内であそびます。
6月18日(火曜日)午前11時30分から児童館窓口・電話にて申込を受け付けます。本人申込になります。
【講師】森 優子氏(森優子音楽教室主宰)
...
七夕飾り作り
すくすくひろばは、午前10時30分から始まります!
七夕かざりをつくろう
...
七夕を楽しもう
対象
妊娠中の方、0・1歳程度のお子さんとその保護者。 登録・定員なし。...
ほかほかひろばは、午前10時30分から始まります!時間までにお越しください。
1日 月曜日 星に願いを 七夕かざり
どなたでも参加できます。みんなで踊って、楽しい時間をすごしましょう!
申し込み
直接会場にお越しください...
車やバイク、プラズマカーに乗ることができます。
申し込み
ありません。 直接会場へお越しください。...
今回は長回しと小さい床のせ大会です!
対象
どなたでもどうぞ
...
マンガ家として『サイボーグ009』『仮面ライダー』『佐武と市捕物控』など数々のヒット作で知られる石ノ森章太郎(1938年から1998年)は、エンターテインメント作品を量産する一方で実験的作品『章太郎のファンタジーワールド ジュン』や『マンガ日本経済入門』など...
時間
6月25日(火曜日)午後3時30分から5時
6月26日(水曜日)午後3時から4時30分
6月26日(水曜日)午後4時30分から6時
...
子育て講演会
講師 秋山邦久氏(常磐大学人間科学部心理学科教授・株式会社越谷心理支援センター顧問)
申し込み
...
木工作。ホットボンド、くぎ、げんのうなどを使います。
午後2時からは幼児と保護者向け。午後3時からは小学1年生以上向けです。
...
第1部:4第1部:40周年記念ジャンボかるた大会 午後1時~2時(ゆうぎ室)
第2部:40周年記念観劇会「荒馬座」午後2時~2時30分(ローラー公園)
第3部:40周年記念タイムカプセル埋土式 午後2時45分~3時ごろ(館庭)
...
午前10時から電ノコで剣を作って七輪で焼いてこすったらできあがり
そのあと午後12時半くらいから焼いて食べるものを持ち寄ってお昼をワイワイ食べよう
例えばウインナー、おにぎり、野菜、お餅なんかもいいね
...
折り紙で七夕飾りをつくります
協力
「ねたきりゼロをめざすまちの会」地井節子氏
...
森の公園を使ってパターゴルフ大会を行います。
子どもの部、大人の部に分かれて優勝を決めます。上位には豪華景品があります。
プレイ終了後に表彰式があります。
...
児童館でガーデニング!
申し込み
当日受付です。
...
表現・あそびクリエーターのタケちゃん(竹部正人さん タケちゃんのおもちゃ箱主宰)による
「みんなであそぼうパペットランド」を親子で楽しみましょう。
パクパク人形を作って遊ぶ内容なので、パパの参加も大歓迎です。
...
児童館おすすめのハイセンスカードゲームであそぼう!
やったことのないゲームもルールを覚えるチャンス!
...
全てのジャンル