初めての人には、ルールを説明します。
申し込み
直接お越しください。...
自由あそび
コンビカーやスベリ台など児童館のおもちゃでのんびり遊びましょう!
...
「心も体ものびのび温活」(教えてくれる人:加地 陵子さん)
申し込み
当日その場でどうぞ...
グランドであそぼう
※雨のときは室内であそびます
...
遊戯室に設置している遊具で親子でゆっくり遊べます。まるで小さな公園のようです。
申し込み
ありません。...
楽しく音楽にふれよう。初めての人大歓迎。地域のつなしま先生がおしえてくれます。
持ち物
ウクレレがある人は持ってきてね
...
遊具で自由に遊べます
申し込み
特になし...
3階でインラインスケート、一輪車をつかって遊べるよ
※始まる5分前までは3階で待つことはできません。
※持ってきた荷物は事務室に預けてください。
...
対象
大人の方
費用
...
木の板に自由に絵を描いて、電動糸鋸で切ってオリジナルのパズルづくりに挑戦しよう!
※ 電動糸鋸での切り出しは順番に作業を行います。
...
遊び道具を積んだリヤカーで公園に出向き、子育てサポーターが外遊びを通した交流の場を作ります。
いつもより少しにぎやかな公園で砂遊びや水遊びを楽しみましょう!
...
からだを動かしてあそぼう(身長、体重もはかります)
よちよち歩きから、とことこ歩きができるようになった1歳から2歳くらいのお子さんとその保護者のための気軽に参加できるひろばです。
小麦粉ねんどであそぼう(持ち物 小麦粉1カップ程度、よごれても良い服)
よちよち歩きから、とことこ歩きができるようになった1歳から2歳くらいのお子さんとその保護者のための気軽に参加できるひろばです。
ママとゲームあそび
ほかほかひろばは、午前10時30分から始まります!時間までにお越しください。
...
今月のテーマは「手あそび」です。
親子で楽しめる季節の手あそびの本や絵本などを持ち寄ります。
...
親子でふれあいながら、心地良い時間を過ごしてみませんか?
マタニティの方も大歓迎です!
...
中高生の部屋をみんなで改造します。
対象
中高生世代
...
保育園で一緒にあそびましょう
5月23日(木)ミニ運動会で一緒に楽しみましょう
...
あじさいの飾りをみんなでつくるよ。
絵本の読み聞かせ、手遊び、わらべうたなど。
月ごとに絵本作家を決め、その作家の絵本を紹介します。
5月は、M・フラック氏の絵本を紹介します。
...
ボールプールであそぼう
申し込み
直接お越しください。...
絵本や紙芝居の読み聞かせ、ストーリーテリング(すばなし)など毎回変わります。
事前申し込みは不要です。直接図書館にお越しください。
8の字かざぐるまをつくろう
「ミニ運動会」
みんなで走って、笑って、元気に楽しもう!
申し込み
...
身体測定&新聞紙あそび
朝刊1日分お持ちください
リフレッシュ体操※動きやすい服装で来てください
申し込み
当日受付...
「新聞紙であそぼう」
申し込み
事前申し込みはありません。当日お越し下さい...
大きくなったかな
身長と体重測定をします。
乳児親子のつどいの場です。
...
絵本の読み聞かせ、ストーリーテリング、手遊びなど
申し込み
事前申込みは不要です。当日会場へお越しください。...
全てのジャンル