遊び道具を積んだリヤカーで公園に出向き、子育てサポーターが外遊びを通した交流の場を作ります。
いつもより少しにぎやかな公園で砂遊びや水遊びを楽しみましょう!
...
自宅でできる子どもの散髪のポイント講習です。美容師からカットはさみの正しい持ち方やコツを学び、子どもの散髪を実践します。
対象
区内の母子・父子家庭、親子5組程度
...
砧地区恒例のイベント「緑化まつり」は、今年度で34回目を迎えます。砧地区の町会・自治会をはじめ、砧地区近辺で活動する様々な団体が協力して行うおまつりです。緑豊かなまちづくり、環境保全に関する啓発、地域住民並びに子どもたちの交流の場を提供することを目...
絵本の読み聞かせ、ストーリーテリング、手遊びなど
申し込み
事前申込みは不要です。当日会場へお越しください。...
わらべうた・絵本の読み聞かせなど。子育て支援ネットワークin上用賀のスタッフといっしょに遊びましょう。
申し込み
申し込みは必要ありません、直接どうぞお越し下さい。...
ジャグリングの先生が来て、ディアボロやさらまわし、デビルスティックなどのいろいろなジャグリングを教えてくれます。
はじめての人もチャレンジしてみましょう!
...
春の暖かな風を感じながら多摩川を進もう!
申し込み
5月11日(土曜日)午後4時~
...
児童館にある中高生向けのアナログゲームで本気の勝負!
申し込み
申し込みはありません。当日きてね!...
模型の電車(Nゲージ)を走らせます !
協力(運転指導者)
地域にお住まいの斎藤さん
...
児童館への要望や意見など自由に投函してください。
小さな木をボンドでペタペタ、トンカチで釘をトントン、自分だけのオリジナル作品をつくろう!
対象
幼児親子から中高生まで
...
参加者のみなさんで、野毛1丁目付近から約1キロメートル上流にかけて、多摩川遊園(多摩川河川敷) の清掃を行います。
毎年たくさんの参加者のおかげで、普段はごみの見つかりにくい草むらの中や水辺がきれいになります。
...
山野児童館の活動予定・活動報告を交えながら子どもたちや地域の情報について話し合う会です。
お気軽にご参加ください。
...
児童館の今年度の活動報告、地域の情報交換をおこないます。
あかちゃんひろばに参加していたママ達から出た「仕事に復帰したママ達が集う機会を設けてほしい」との声にお応えして、今回初めて行います。
久しぶりのお仕事や初めての保育園送迎などお互いに情報交換しながらリフレッシュしましょう。
...
草取り、畑の耕し、種まき・苗植え、間引き、収穫など。
児童館から歩いて10分くらいのところにある畑に行って活動します。
...
地域の方々に教わりながら、太鼓をたたいてみましょう。
申し込み
当日その場で...
「地域の子どもは、地域の手で!」をモットーに、遊びを通して地域の子どもたちを育て、児童館活動をより円滑に、かつ発展させることを目的とする「おやだぬきの会」の定例会です。
時間 地域懇談会終了後
「りゅうちゃんのおとぎの村」のおはなし会
絵本読み聞かせ、手遊び、紙芝居など
申し込み方法 なし
...
まだ上手にすべれない子は、ケガ防止のため手のひらにすべり止めがついた軍手があると良いです。
自分のインラインスケート・ヘルメットも使えます。
...
ギターの先生にギターを教えてもらいましょう。
児童館にギターはありますが、自分のギターがある人は持って来てください。
はじめての人や2、3回ギターの日にきたことのある人は、午後1時30分から
慣れてきた人は午後2時15分からの回にきてください。
...
夏にみどりのカーテンになるゴーヤときゅうりをうえよう!
持ち物
ぐんて、ぼうし、タオル、よごれてもよいふくそうできてください
...
竹にパン生地をまきつけて炭火でじっくり焼いてパンをつくるよ!
くわしくは申込みの時にお知らせします。
申し込み
...
流行っている曲で楽しく太鼓をたたきます。地域の方が教えてくださいます♪初めての人も大歓迎!
申し込み
当日 各日先着8名...
ベーゴマ王はきみだ!
色々なバトルにエントリーして素敵な称号を手に入れよう!
...
子育てのことや自身のことなどみなさんで共有しましょう!
自己紹介からはじめ和やかな雰囲気の中で、年間でやりたいことを決めましょう。
...
夏の花と野菜を植えます。汚れてもいい服装で来て下さい。
持ち物
シャベル・軍手
...
5月8日水曜日午後2時30分から
本人が直接申し込みにきてね。
みんなで楽しく作って食べよう!
...
夏の収穫に向けて、畑を耕してみんなで種まきをしましょう。
講師
小泉政礼さん
...
全てのジャンル