おもちゃであそぼう
申し込み
ありません。当日、直接会場へお越しください。...
第1・第3金曜日はおはなしボランティアさん・職員によるおはなし会です。
第2・第4金曜日は「わらべうたの会トトケッコー」さんによるおはなし会です。(祝日と第5週はお休み)
申込
...
世田谷図書館では、毎月定期的に赤ちゃんへの初めての絵本、初めてのよみきかせについてご案内します。担当スタッフがおすすめの絵本を紹介します。
会場では名作絵本、保護者向けの育児本や料理本などを展示しています。
保護者の方の交流の場としても利用可能で...
木のおもちゃであそぼう
...
クリスマスをテーマにした折り紙
講師
野上操氏(日本折り紙協会)
...
電動のこぎりで木を切って、自分の好きな絵でパズルを作ります。
申し込み
令和元年12月5日(木曜日)午後4時から ※定員になり次第、締め切ります。...
サンタ飛ばしゲーム
申し込み
当日、午後3時50分から受付をします。...
はじめての人も楽しめる卓球ゲームをします。ゲームを楽しんだあとは、試合をします。
毎月参加して、ランキング上位を目指そう。はじめての人も大歓迎。
...
毎回、生の体験談が好評のプレママカフェです!
情報はいっぱいあるけど、産後の生活ってどうなるの?
準備しておいた方がよいものってある?などなど不安を解消。
先輩ママと触れ合いながら、楽しい時間を過ごしましょう。
...
ちびっこひろばの後に行います。
奥沢図書館主催、大きなかぶの会協力のおはなし会です。
わらべうたあり。楽しみにいらしてください。
...
一年間たくさん遊んだ児童館をピカピカにしよう
終わったらおやつをたべるよ
...
地域の「絵本を楽しむ会」の井澤さんがいろいろな絵本を紹介してくれます。
申し込み
ありません。直接会場へお越しください。...
大人の卓球サークルの方に教えてもらってうまくなろう!初めてやる子も大歓迎!
申し込み
当日受付...
遊び道具を積んだリヤカーで公園に出向き、子育てサポーターが外遊びを通した交流の場を作ります。
いつもより少しにぎやかな公園で砂遊びや水遊びを楽しみましょう!
...
すべり台やおもちゃなどで自由に遊べます。
27日はプレイルームのみで実施します。
1年生は「クリスマスリース」、2年生は「クリスマスリース」か「クリスマスツリー」をつくってみよう!
♪てづくりビーズサポート隊12月12日(木曜日)午後1時30分
こども達のお手伝いをしてくださる方大募集!
初めてでも苦手でも大丈夫です!
...
マッサージ後に授乳するプログラムがあります。
粉ミルクの方がご持参ください。
開始5分前には会場にお越しください。
...
幼児(3歳)から小学校低学年のお子さん向けのおはなし会です。
申込
事前申込は不要です。当日会場へお越しください
...
絵本の読み聞かせ、手遊び、わらべうたなど
申込
事前申込は不要です。当日会場へお越しください
...
お庭やお部屋で遊ぼう
申し込み
直接保育園にお越しください...
日本おもちゃ病院協会のドクターが、おもちゃを修理してくれます。
一家族1つまでの受付です。
...
毎月1回実施しています。
午後も元気に外遊び!秋の自然に触れながら遊びましょう。
砂遊びやアスレチック。みんなで遊ぶと楽しいよ!奥沢公園でお待ちしています。
...
ゆっくりとお茶を飲みながら、小中学生ならではの子育てについての悩みや関わり方について話しましょう。
ママ同士がつながれたら素敵ですね。
...
みんなで力をあわせひとつのメロディを完成させよう。
はじめての人も大かんげい!
季節にぴったりの曲を演奏します。
...
大蔵運動公園幼児園&アスレチック広場で外遊びのイベントを実施します。
外遊びをおもいっきりたのしもう!!
...
絵本の読み聞かせ、手遊び、わらべうたなど
その他
車でのご来場はご遠慮ください。
...
ほかほかひろばは、午前10時30分から始まります!時間までにお越しください。
19日 木曜日 お正月飾りをつくろう
...
遊具や工具を載せた自動車で出向き、プレーワーカーが地域協力者と一緒に、公園で「出前プレーパーク」を行います。
みんなでごはんを作ったり、火を起こしたり、水遊びや木工作などいつもは出来ない遊びが楽しめます。
...