ジャンジャンとは身体を動かすことの楽しさを感じる遊びのことです。
「リバーシ」「Pオニ」「キャップオニ」などなど。
どんな遊びか、詳しくは館内ポスターをみてね。
...
「ブーメラン&ペットボトルジャイロ」を作るよ。
投げて遊べる工作の2本立てです。作ったら中庭に投げに行こう。
申し込み
...
地域の方が集い「地域の子育ち・子育て」について話し合います。児童館事業報告や協力依頼などもお伝えします。皆様、お気軽にご参加ください。なお、午前10時30分から『ちいき子どもまつり』第1回大人実行委員会を開催します。
児童館のルールや児童館でやりたいことをみんなで話し合おう!
申し込み
ありません。直接児童館にお越しください。...
まだ上手にすべれない子は、ケガ防止のため手のひらにすべり止めがついた軍手があると良いです。
自分のインラインスケート・ヘルメットも使えます。
貸し靴のサイズは17センチメートル~27センチメートルです。
人数が多い場合は時間交替です。
...
どなたでも参加できます。みんなで踊って、楽しい時間をすごしましょう!
申し込み
直接会場にお越しください...
対象
就学前のお子さんとその保護者
費用
...
ダンボールを使っためいろづくりです。
オリジナルの楽しいビーダマめいろを作ろう!
時間
...
上用賀公園「水あそび」
申し込み
事前の申込み・登録はいりません。当日、気軽にいらしてください。...
4月からスタートしたプレママカフェです!
情報はいっぱいあるけど、産後の生活ってどうなるの?
準備しておいた方がよいものってある?などなど不安を解消。
先輩ママと触れ合いながら、楽しい時間を過ごしましょう。
...
広い遊戯室の中でいろいろなおもちゃで遊びます。
申し込み
ありません。直接会場へお越しください。v...
乳幼児向けのおはなし会です。
申し込み
申し込みはありません。当日児童館に来てください。...
乳幼児親子が遊具で自由に遊べます。
申し込み
申し込みはありません。当日児童館に来てください。...
フリフリひろば(おしゃべりタイム)
トミカ、プラレールなどであそぼう
ディアボロやコマなどの伝承遊びでいろいろな技に挑戦しよう!
申し込み
特にありません。当日来てください。...
水あそび ※雨天時や涼しいときは室内でのんびり過ごします)
もちもの
水着・着替え・タオル・飲み物・帽子・飲み物・水遊び用おむつ(オムツが外れていない方は必ず持参)など
...
身長・体重をはかろう
乳幼児とその保護者の方が自由に遊べる場を開放します
絵本読み聞かせ・紙芝居・手遊び・触れ合い遊び
わらべうた
申込
...
絵本の読み聞かせ、わらべうた
申込
事前申込は不要です。当日会場へお越しください
...
地域の石井さん・和久井さんによるすてきなおはなし会です。
小さいお子さんは保護者と一緒にきてください。
お水であそぼう
絵の具あそび 汚れてもいい服装できてください。
申し込み
直接会場にお越しください。...
歩き出し、少しずつ活発になってきた子ども達がジャングルジムやボール、コンビカー等で身体を動かして遊べる「ひろば」です。お天気の良い日には館庭でも遊べます!
申し込み
当日いらしてください。...
木のおもちゃであそびます。
木のおもちゃで遊べます。
申し込み
当日その場でどうぞ...
遊び道具を積んだリヤカーで公園に出向き、子育てサポーターが外遊びを通した交流の場を作ります。
いつもより少しにぎやかな公園で砂遊びや水遊びを楽しみましょう!
...
児童館まつりの準備で子ども達が手作りしている
ボンボン、プラ板など選んで作りましょう!
...
毎月、3歳以上のお子さんを対象にした工作をやっています。
幼稚園や保育園の帰りに遊びに来ませんか。
今月は「わりばしてっぽう」を作ります。
自分で作ったおもちゃで遊びましょう。
...