3階でインラインスケート、一輪車をつかって遊べるよ
(注意)始まる5分前までは3階で待つことはできません。
(注意)持ってきた荷物は事務室に預けてください。
...
絵本の読み聞かせ、手遊びなど
その他
車でのご来場はご遠慮ください。
...
絵本の読み聞かせ、すばなし、手遊びなど
申込
事前申込は不要です。当日会場へお越しください
...
絵本の読み聞かせ、手遊び、わらべうたなど
申込
事前申込は不要です。当日会場へお越しください
...
遊び道具を積んだリヤカーで公園に出向き、子育てサポーターが外遊びを通した交流の場を作ります。
いつもより少しにぎやかな公園で砂遊びや水遊びを楽しみましょう!
...
ほかほかひろばは、午前10時30分から始まります!時間までにお越しください。
5日 木曜日 ふれあいあそび
...
レーカー連携「流し○○と水あそび」
場所:次大夫堀公園えのきひろば
...
フェルトを縫ってどうぶつマスコットを作ります。
(協力)しろやま倶楽部 手作りサロン
...
「ゆったりあそび」
おもちゃであそぼう
申し込み
当日受付...
初めての人も大歓迎です。
自分のベーゴマでの参加もOKです。
...
絵本の読み聞かせ、手遊び、ストーリーテリングなど
申込
事前申込は不要です。当日会場へお越しください
...
水あそびを楽しもう
持ち物
水あそび用道具・水着か水遊び用パンツ・帽子・飲み物・サンダル・バスタオル
...
夢プロジェクトとして1年間ドッジボールに取り組んでいきます。児童館の前や遊戯室で練習をします。ドッジボールがうまくなりたい人あつまれー!
申し込み
ありません。当日直接お越しください。
...
今年もがやがや村まつりの季節がやってきました!
おまつりでお店を出してくれる子どもスタッフ大募集です!
お店やさんをやってみたい人はぜひ第1回子ども実行委員会に参加をしてくださいね。
...
小学1年生から参加できる手芸のイベントです。
初めて手芸をする人は針に糸を通す練習をしておいてね。
...
水あそびを楽しもう
保護者の方も、水あそびに適した服装でご参加ください。
雨天時や低気温、水不足などの理由により、中止となる場合があります。
...
水あそび(持ち物:水着または水あそび用オムツ)
卓球、バドミントンであそぼう
児童館行事の関係でお休みになることもあります。児童館事務室入口に貼ってある「さくスポ」の表示をご覧になるか、児童館までお問い合わせください。
...
テラスで水あそび
持ち物:タオル、着替え、ぼうし、のみもの
...
遊びを楽しもう!
テラスで水遊びをします。雨天時は室内遊びとなります。
...
遊具や工具を載せた自動車で出向き、プレーワーカーが地域協力者と一緒に、公園で「出前プレーパーク」を行います。
みんなでごはんを作ったり、火を起こしたり、水遊びや木工作などいつもは出来ない遊びが楽しめます。
...
ボールプールであそぼう
申し込み
申し込みはありません。当日児童館に来てください。...
グランドで水あそび
持ち物:プリンカップなどの容器、タオル、ぬれてもよい服装
...
レーカーへあそびにいくよー 「流し〇〇&シャボン玉」
場所: 次大夫堀公園えのきひろば(東側児童遊園)
...
プレゼントカードをつくろう
真剣バトルのベーゴマ大会です。
申込
当日、午後3時00分から受付します。...
手がた・足がたのしおりを作ろう
申し込み
ありません。当日直接お越しください。...
ストーリーテリング・絵本読み聞かせ・紙芝居など
申込
事前申込は不要です。当日会場へお越しください
...
自由あそび
申込み
ありません。当日直接児童館にお越しください。...