真剣バトルのベーゴマ大会です。
時間
午後3時30分から
...
手形・足形プラバンづくり
対象
1~2歳児親子
...
絵本の読み聞かせや、すばなしが聞けます。
対象
どなたでも参加できます(幼児は保護者と一緒に参加できます)
...
おもちゃであそぼう
対象
0・1歳児(歩きはじめくらいまで)とその保護者
...
キッズフェスタ、ひなまつりに向けてダンスなどを練習していきます。
参加したい人も募集中です。一人でもグループでも構いません。
「ねぞうアートdeおしょうがつ」
→テーマはお正月!使いたいものがあれば持ってきてください。
対象
...
毎月第3土曜日は、「りゅうちゃんのおとぎの村」によるおはなし会です。
毎週水曜日は、職員と「グレーテルの会」さんによるおはなし会です。(祝日と第5週はお休み)
会場
...
幼児(3歳)から小学生のお子さん向けおはなし会です。
1月15日は、「ありのまま」のおはなし会です。
対象
...
ふれあい遊びをしましょう
対象
若林地域の親子
...
東山公園でたこあげしよう!
東山公園に現地集合になります。(かばさん遊具のある草はら広場です)
雨天時は児童館で行います。
...
せたがやがやがやフェスティバルとは、世田谷地域6館(池尻、若林、野沢、弦巻、上町、桜丘)があつまり、いろんな出し物を発表します。
ダンス、お笑い、ジャグリング、マジックなどなどジャンルはなんでもオッケー!
みんなの参加をお待ちしています。
今年の会場......
ひっつみをたべよう!
~ひっつみは岩手県のすいとん汁です~
持ち物:野菜なんでも一握り、おわん、スプーン、はし
...
2歳・3歳のお子さんとその保護者の方を対象にした遊び場です。
お母さんたちと協力しながら、外遊びを中心としたプログラムを考えていきます。
活動日は水曜日の午前10時30分から午前11時30分です。具体的な活動日は、登録メンバーで決めていきます。
...
はねつき、かるたとり、こままわし、かきぞめなど
みんなでお正月あそびを楽しもう。
対象
...
羊毛フェルトでねずみを作ります。
時間
午後2時から3時
...
遊戯室を走り回って、ジャンボかるたで遊びましょう!
カルタとりなのに汗をかきます。
みんなで全力で楽しみましょう。
...
8日(水曜日)にふわふわな絵馬を作ります。
かわいい絵馬を作って願いごとをかなえましょう。
(協力)しろやま倶楽部 手作りサロン 立石さん、山本さん
...
絵本にふれよう
対象
1歳児とその保護者
...
お正月あそび 制作やかるたなどで遊びます
対象
1歳から2歳のお子さんとその保護者
...
作ったら、七輪で焼いて食べます!
持ち物
エプロン、バンダナ、タオル
...
「ゆったりとした交流の場」です。
お友達に出会える場、子育ての情報交換や相談のできる場として活用ください。
「おかもとひろば」は、少人数なので交流も深まります。
...
今年の干支「ねずみ」をつくります!
かわいいねずみを一緒につくってみよう♪
協力
...
絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊び、すばなしなど
対象
幼児から小学校低学年
...
コマ、メンコでじどうかんキングをめざそう!キングには豪華なお年玉があるかも!
対象
小学1年生以上...
『新年子ども会』 お楽しみの集会を一緒に楽しんだり、お正月ならではの遊びを楽しみましょう。
対象
乳幼児の方。
...
年末年始に公園の野球場を遊び場として無料開放します。広いグラウンドでのびのびと。少人数でも利用できるのでお気軽にお越しください。
以下の利用はできません
バットを使っての野球、サッカー、ゴルフなど
...
大きくなったかな(身体測定・足形)
持ち物:インクを拭き取るもの
...
こま、けんだま、はごいた、めんこ、書初めなど、
年明けはみんなでお正月あそびで盛り上がろう!
時間
...
お正月あそび ぐるぐるだこ
すくすくひろばは、午前10時30分から始まります!
...
栃木県佐野市にあるベーゴマの工場に行きます。
みんなのベーゴマがどうやって作られるのか、見学しよう!
対象
...