区では、食品ロス(未使用・未開封のまま廃棄されている食品)の削減に向けた有効な選択肢のひとつとして、下記のイベントにおいてフードドライブを実施します。買い過ぎてしまった食品や贈答品など、家庭で食べきれない食品がありましたらご提供ください。
食品...
「YJK」とは、「やまの・ジャグリング・検定」のことです!
ディアボロと皿回しとポイの検定です。
練習して上手になって、友達に自慢しちゃおう♪
...
針と糸を使って自分のイニシャルのマスコットを作ります。
対象
小学1年生から中高生世代
...
子ども身体運動発達指導士の鈴木和子先生に、赤ちゃんと楽しめるエクササイズを教えてもらいます。親子で楽しく体を動かしてみませんか。
対象
0歳児とその保護者
...
こぎつねコンとこだぬきポン
演者
劇団 貝の火
...
自分の手をつかって、世界に一つだけのお椀か湯のみをつくります。
素焼きをした後は、釉薬をかけて色付けをします。
お椀か湯のみの受け渡しは3月18日(水曜日)を予定しています。
...
お話会
協力:お話星の子
対象
...
たいこクラブメンバーの練習です。
たいこクラブに入りたい子はたいこどうじょうから参加してください。
2月22日にある烏山小学校遊び場開放イベントで発表があります
...
もしもの緊急時に備えて、避難訓練をします。
その他
当日は、職員の指示に従ってください。
...
毎週金曜日に1階遊戯室に遊具をたくさん設置しています。
まるで小さな公園のようです。
親子でゆっくり遊べます。
...
乳幼児のあそべるひろばです
トンネルやプラレールまたボールプールであそべます。
対象
...
マタニティから就学前のお子さんとその保護者向けのひろばです。
乳幼児さんが楽しめる遊具を用意しています。
(ミニアスレチック、プラレール、乗り物、ボールプールなど)
午前11時30分から職員による手遊びや絵本、紙芝居の読み聞かせがあります。
...
「ゆったりとした交流の場」です。
お友達に出会える場、子育ての情報交換や相談のできる場として活用ください。
気軽にのぞいてください。お待ちしています。
...
木のおもちゃで遊べます。
対象
乳幼児親子
...
すべり台やおもちゃなどで自由に遊べます。
対象
乳幼児とその保護者
...
祖師谷児童館は「そしがや☆ゆめドッジ」として子どもゆめプロジェクトに取り組んできました。
子どもたちが1年間夢中でドッジボールに取り組んできた様子が世田谷区役所第二庁舎1階ロビーに展示されます。
...
乳幼児とその保護者の方が自由に遊べる場を開放します。
どの活動も自由参加です
対象
...
金曜日は未就学児の親子のあそび場です。広いゆうぎ室で思い切り遊べます。
トンネル、ジャングルジム、コンビカー、ロディなどいろいろな幼児遊具があります。
対象
...
祖師谷児童館は「そしがや☆ゆめドッジ」として子どもゆめプロジェクトに取り組んできました。
子どもたちが1年間夢中でドッジボールに取り組んできた様子が世田谷区役所第二庁舎1階ロビーに展示されます。
...
折り紙でおひなさまを作ります。
講師
野上操氏(日本折り紙協会)
...
地域の陶芸サークルの方と一緒にペンスタンドを作ろう!
協力
大人の陶芸の会
...
音であそぼう
対象
0歳から4歳児とその保護者
...
自由遊びのひろばです♪ジャングルジムやボール、コンビカーやロディで遊べます。
対象
1歳児以上の乳幼児とその保護者
...
布のおもちゃであそぼう
対象
赤ちゃんから就園前の乳幼児とその保護者
...
フリフリひろば(おしゃべりタイム)
対象
0~1歳の赤ちゃんと保護者
...
乳幼児親子が遊具で自由に遊べます。
対象
乳幼児親子
...
げんきにあそぼう
対象
1歳児(あんよができるくらい)~と保護者の方...
はらっぱレンジャーあそび隊(上用賀3丁目公園にて)
対象
1歳から4歳の乳幼児と保護者
...
遊具を設置した自由ひろばです。
親子で楽しく遊べます。
ケガのないよう、保護者の方は必ずお子さんと一緒に遊んでください。
...
ピアノとチェロによるすてきな演奏をお楽しみください
日時
令和2年2月21日金曜日11時~11時45分
...