卓球マシンやラリーをみんなで楽しもう。ひとりでも初めてでも参加できるよ。
持ち物
自分のラケット(もっていれば)
...
おいしいお抹茶をとおかしをめしあがってください。
「芽吹きの会」のみなさんが教えてくださいます。
午後2時30分までにお越しください。
...
幼児(3歳)から小学校低学年のお子さん向けのおはなし会です。
申込
事前申込は不要です。当日会場へお越しください
...
ストーリーテリング・絵本読み聞かせ・紙芝居など
申込
事前申込は不要です。当日会場へお越しください
...
みんなで手作りうどんを作ります。
持ち物
食器(お椀・箸・フォークなど)、飲み物
...
電動のこぎりで、クリスマスツリーまたは来年の干支(ねずみ)の置物を作りませんか。
対象
乳幼児の保護者 (1)、(2)ともに先着5名
...
ママカフェ&ワーママカフェに集ったママたちの声を受けて、「どようびひろば」を開催します。
みんなで手形・足形アートを楽しみながら交流します。
小学1年生から参加できる手芸のイベントです。
初めて手芸をする人は針に糸を通す練習をしておいてね。
持ち物
...
一年の終わりに楽しいゲームで盛り上がろう!
2020年東京パラリンピック正式種目のボッチャもやるよ。
...
簡単でおいしいワッフルを作ります
持ち物
エプロン、三角巾、タオル、飲み物
...
オリジナルのキャンドルを作ります
持ち物
汚れてもよい服装で参加してください
...
一度溶かしたロウが冷めて固まる前に形づくりをします。なので、10名同時にはできません。そこで集合時間に幅があります。作るのに1時間くらいかかります。
1柔らかくなったロウで形づくり
2硬くなる前に芯になるロウソクを入れる
...
新聞紙であそぼう
※11時30分から「おくさわわらべうたの会」のおはなし会があります
申し込み
...
布のおもちゃであそぼう
申し込み
ありません。当日、直接お越しください。...
おもちゃであそぼう
申し込み
ありません。当日、直接会場へお越しください。...
第1・第3金曜日はおはなしボランティアさん・職員によるおはなし会です。
第2・第4金曜日は「わらべうたの会トトケッコー」さんによるおはなし会です。(祝日と第5週はお休み)
申込
...
世田谷図書館では、毎月定期的に赤ちゃんへの初めての絵本、初めてのよみきかせについてご案内します。担当スタッフがおすすめの絵本を紹介します。
会場では名作絵本、保護者向けの育児本や料理本などを展示しています。
保護者の方の交流の場としても利用可能で...
木のおもちゃであそぼう
...
クリスマスをテーマにした折り紙
講師
野上操氏(日本折り紙協会)
...
電動のこぎりで木を切って、自分の好きな絵でパズルを作ります。
申し込み
令和元年12月5日(木曜日)午後4時から ※定員になり次第、締め切ります。...
サンタ飛ばしゲーム
申し込み
当日、午後3時50分から受付をします。...
はじめての人も楽しめる卓球ゲームをします。ゲームを楽しんだあとは、試合をします。
毎月参加して、ランキング上位を目指そう。はじめての人も大歓迎。
...
毎回、生の体験談が好評のプレママカフェです!
情報はいっぱいあるけど、産後の生活ってどうなるの?
準備しておいた方がよいものってある?などなど不安を解消。
先輩ママと触れ合いながら、楽しい時間を過ごしましょう。
...
ちびっこひろばの後に行います。
奥沢図書館主催、大きなかぶの会協力のおはなし会です。
わらべうたあり。楽しみにいらしてください。
...
一年間たくさん遊んだ児童館をピカピカにしよう
終わったらおやつをたべるよ
...
地域の「絵本を楽しむ会」の井澤さんがいろいろな絵本を紹介してくれます。
申し込み
ありません。直接会場へお越しください。...
大人の卓球サークルの方に教えてもらってうまくなろう!初めてやる子も大歓迎!
申し込み
当日受付...
遊び道具を積んだリヤカーで公園に出向き、子育てサポーターが外遊びを通した交流の場を作ります。
いつもより少しにぎやかな公園で砂遊びや水遊びを楽しみましょう!
...
すべり台やおもちゃなどで自由に遊べます。
27日はプレイルームのみで実施します。
1年生は「クリスマスリース」、2年生は「クリスマスリース」か「クリスマスツリー」をつくってみよう!
♪てづくりビーズサポート隊12月12日(木曜日)午後1時30分
こども達のお手伝いをしてくださる方大募集!
初めてでも苦手でも大丈夫です!
...