おひなさまづくり
ほかほかひろばは、午前10時30分から始まります!
...
おむつに頼りすぎない育児、おむつなし育児は、0才の赤ちゃんからはじめるゆるやかなおむつ外しです。
普段なかなか人に相談しにくい赤ちゃんの排泄に関する悩みや発見など、思っていること考えていることをここで皆さんと共有しませんか?
対象
...
新型コロナウイルス感染拡大予防のため、開催中止となりました(順延なし)
新型コロナウイルス感染症の影響を鑑み、中止させていただきます。
大変申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
対象行事
(1)2月21日(金曜日)産前産後セルフケア(NPO主催)注意事項厳守の上実施。
(2)2月21日(金曜日)ベーゴマ大会は開催
(3)2月22日(土曜日)地域懇談会「さくら会」中止。
...
やきものはできるまでに手間も時間もかかりますが、100年でも200年でも長持ちします。
世界にたった一つのカップまたはお皿を作ろう。
時間
...
ママ&パパと0歳の赤ちゃんから動きが活発になっれきた2歳位の子どもまでの「ゆったりとした交流の場」です。
お友達に出会える場、子育ての情報交換や相談のできる場として活用してください。
プレママ&パパは、赤ちゃんのいる生活を想像する場として御利用くだ...
みんなでドッジボールをしよう。
ゆめプロジェクトメンバー用の練習ですが、メンバーじゃない人も参加できます。
...
対象
小学校1年生から中高生世代
持ち物
...
卓球、バドミントンであそぼう
児童館行事の関係でお休みになることもあります。児童館事務室入口に貼ってある「さくスポ」の表示をご覧になるか、児童館までお問い合わせください。
...
無料(最初はきたっこの毛糸を使ってみよう。もし自分で好きな毛糸があったら持ってきてもいいよ)
毛糸を使っていろいろなものをつくってみよう。何をつくろうか職員と相談できるよ。
乳幼児とその保護者の方が自由に遊べる場を開放します。
どの活動も自由参加です
対象
...
すべり台やおもちゃなどで自由に遊べます。
対象
乳幼児とその保護者
...
おひなさまづくり
11時20分から2月生まれのお友だちのお誕生会があります
※11時30分から「おくさわわらべうたの会」のおはなし会があります
...
自由あそび
遊具を出します。
対象
...
おひなさまづくり
対象
0~1歳の赤ちゃんと保護者
...
乳幼児親子が遊具で自由に遊べます。
対象
乳幼児親子
...
楽器であそぼう
☆フタつきの乳酸飲料の容器(110mi程度)をお持ちください。
対象
...
金曜日は未就学児の親子のあそび場です。広いゆうぎ室で思い切り遊べます。
トンネル、ジャングルジム、コンビカー、ロディなどいろいろな幼児遊具があります。
対象
...
遊具を設置した自由ひろばです。
親子で楽しく遊べます。
ケガのないよう、保護者の方は必ずお子さんと一緒に遊んでください。
...
木のおもちゃで遊べます。
対象
乳幼児親子
...
マタニティから就学前のお子さんとその保護者向けのひろばです。
乳幼児さんが楽しめる遊具を用意しています。
(ミニアスレチック、プラレール、乗り物、ボールプールなど)
午前11時30分から職員による手遊びや絵本、紙芝居の読み聞かせがあります。
...
絵本読み聞かせ・紙芝居・手遊び・触れ合い遊び、わらべうた
対象
乳幼児とその保護者
...
乳幼児のあそべるひろばです
トンネルやプラレールまたボールプールであそべます。
対象
...
ほかほかひろばは、午前10時30分から始まります!時間までにお越しください。
27日木曜日 ハッピーカードをつくろう
...
3階でインラインスケート、一輪車をつかって遊べるよ。
(注意)始まる5分前までは3階で待つことはできません。
(注意)持ってきた荷物は事務室に預けてください。
...
2歳・3歳のお子さんとその保護者の方を対象にした遊び場です。
お母さんたちと協力しながら、外遊びを中心としたプログラムを考えていきます。
活動日は水曜日の午前10時30分から午前11時30分です。具体的な活動日は、登録メンバーで決めていきます。
...
卓球をもっと上手になりたい人も、卓球をあまりやったことがない人もみんな大歓迎です。卓球の先生が優しく教えてくれます。
講師
黒田慧さん
...
「ゆったりとした交流の場」です。
お友達に出会える場、子育ての情報交換や相談のできる場として活用ください。
「おかもとひろば」は、少人数なので交流も深まります。
...
あまーいアメを作って食べよう
対象
小学1年生から
...