山野児童館の2階のテラスに、幼児用のビニールプールを出して、みんなで水あそびをします。パパの参加も大歓迎です♪※お子さんと一緒に遊んでくれる中高生世代が参加してくれます。※悪天候や低気温、水不足などの場合は中止することがあります。幼児用プールの水は消...
夢みるコットンボール 空飛ぶコットンボール
対象
小学1年生以上
...
お待たせしました。ほかほかひろばが始まります。
午前10時30分から始まりますので、時間までにお越しください。
※ほかほかひろばは毎回たくさんのご参加があります。現在、奥沢子育て児童ひろばでは、感染症対策を講じた運営をしております。そのため、密になら......
陶芸で、シーサーづくりに挑戦するよ。
沖縄の守り神を作ろう!
対象
...
オリジナルまくらを作ろう
対象
小学1年生以上
...
区民センターの体育室で卓球やバドミントンをしてあそぼう。
8月は卓球1台、バドミントンコートは2つです。(ダブルス禁止)
対象
...
暑い夏は涼しい児童館でゆったり、のんびり過ごしましょう
子育てひろばはプレイルームで行います
対象
...
ゆったりあそび
対象
0~1歳くらいの乳幼児親子。出産前の方もどうぞ
...
絵本の読み聞かせ、ストーリーテリング、手遊びなど
対象
3歳前後から
...
毎月、3歳以上のお子さんを対象にした工作をやっています。
幼稚園や保育園の帰りに遊びに来ませんか。
今月は「ぶんぶんゴマ」を作ります。
※令和2年度から曜日と時間が変更になりました。時間は皆様のお声を伺い
...
絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊び、すばなしなど
対象
幼児から小学校低学年
...
科学絵本の読み聞かせ、科学実験、万華鏡作成など
対象
3歳児から小学校低学年くらいまでのお子さまと
...
ゴーヤのお世話をしてみませんか?
持ち物
マスク、のみもの、てふきタオル
...
小学生~中高校生世代の利用の仕方
8月1日から児童館ガイドライン(新型コロナウィルス感染拡大防止対策)第4ステップに移行しました。小学生以上中高校世代の皆さんは、午前9時30分から正午、及び午後2時から午後6時まで利用できます。引き続き密集密接を防止する...
児童館のテラスで水あそびができます。思いっきり遊びましょう。
対象
歩けるようになった子から未就園のお子さんとその保護者。
...
パラリンピック競技「ボッチャ」であそぶよ。
対象
小学生から中高生世代。
...
くみひもで自分だけのおしゃれなブレスレットを作ります。
対象
小学1年生から中高生世代
...
夏休みはみんなでインラインスケートをして楽しもう!
8月は4回も楽しめるよ!
対象
...
児童館で育てている藍を自分で採って、たたき染めをしてみよう。
布の上に生葉を並べて、オリジナルのデザインをつくろう!
雨天の場合は中止です。
...
満天の星の下で、CDによる音楽を聴くコンサートです。コンサートの中では、星空の紹介もお楽しみいただけます。
プラネタリウム投影再開のご案内
当教育センタープラネタリウムは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2月29日(土曜日)より投影を中止して......
7本の毛糸を編んで、くみひもをつくります。
そして、そのくみひもを肩掛けひもにしてポシェットをつくります。
対象
...
みんなで水遊びを楽しもう!
場所は遊戯室前の屋外で行いますが、当日は館内で受付を済ませてから遊戯室に集合してください。
対象
...
今年度1回目!和太鼓をたたけるチャンス!
初めての人もぜひどうぞ!
(注意)来館前の検温、マスクの着用、来館および退館時の手洗いをお願いします。
...
児童館でドッジボールをしよう!
対象
小学1年生から 定員15名
...
3階でインラインスケート・一輪車をつかって遊べます。初めての人も大歓迎です ※事前申し込みが必要となります。
対象
小学1年生以上
...
かわいいブレスレットをつくります。
自分の好きなようにトントンと模様をつけてみましょう。
時間
...
エコで素敵な布ぞうりをつくってみよう!
片足つくるのに約2時間くらいかかります。
7月15日(水曜日)から児童館の玄関で見本展示をします。
...
くみひもで自分だけのおしゃれなブレスレットを作ります。
対象
小学1年生から中高生世代
...
・ストーンペイント 石に絵をかいて、かわいくデコレーションしてみてね。
・なんでも木工作 あつめてきた材料や児童館にあるもので、つくってみよう。
・タイルコースター タイルを好きな形にしてペタペタはってみよう。
...
クイズゲームをします。クイズに間違えると濡れてしまいます。
対象
小学1年生から、先着12名
...
全てのジャンル