今月は7日と18日が手ぶらデー!
この日は、カード、ゲーム機などを持ってこないで、児童館にあるボードゲームや卓球、
...
ギターの先生がギターを教えてくれます。
児童館にギターはありますが、自分のギターがある人は持って来てください。
はじめての人や2、3回ギターの日にきたことのある人は、午後2時から
慣れてきた人は午後2時45分からの回にきてください。
...
2歳・3歳のお子さんとその保護者の方を対象にした遊び場です。
お母さんたちと協力しながら、外遊びを中心としたプログラムを考えていきます。
活動日は水曜日の午前10時30分から午前11時30分です。具体的な活動日は、登録メンバーで決めていきます。
...
卓球を教えてもらえます。
協力:日野さん
対象
...
前半はひとり1つ、チクチクお手玉を作ります。
(好きな布があったら持ってきてね!大きさは20センチ×12センチ)
後半はそのお手玉で遊びます。
...
みんなの「やりたい」をみんなでかなえよう!
今月は3on3だよ。普段使えないバスケットボールで存分に楽しもう。
今回は地域の大人によるドリームチームが参加するよ。めっちゃ強いかも!?
...
春に向けたお花をうえるよ。みんなで一緒に楽しもう。
持ち物
軍手、帽子、タオル、水筒
...
新春最初の大会は正月あそび!大会に参加して豪華な景品をもらおう。参加者にはもれなくポップコーンのプレゼントもあります。
1時30分から開会式
2時からスカイシャトル工作
...
今月は、みんなでたのしくすいとんを作って食べましょう。
持ち物
・カットした大根もしくは人参(ひとり分)
...
みんなでおいしいたこ焼きをつくってたべよう!
食材:小麦粉、卵、紅しょうが、ねぎ、おかか、青のり、たこ、ソース
もちものなどのくわしいプリントは申し込みの時に配布します。
...
自由遊びのひろばです♪ジャングルジムやボール、コンビカーやロディで遊べます。
対象
1歳児以上の乳幼児とその保護者
...
絵本読み聞かせ・紙芝居・手遊び・触れ合い遊び
わらべうた
対象
...
フェルトをぬってカードケースをつくります。
持ち物
カードケースにつけるリボンやビーズなど
...
今年最初の練習になります。みんなで楽しく練習しましょう。
対象
たいこクラブのメンバー
...
すべり台やおもちゃなどで自由に遊べます。
対象
乳幼児とその保護者
...
お話会
協力:お話星の子
...
森さんとわらべうた
対象
0~1歳の赤ちゃんと保護者
...
乳幼児親子が遊具で自由に遊べます。
対象
乳幼児親子
...
遊具が設置してあり、親子で自由に遊べます。
ケガのないよう、保護者の方は必ずお子さんと一緒に遊んでください。
対象
...
乳幼児さんが楽しめる遊具を用意しています。
午前11時30分から職員の手遊び、読み聞かせがあります。
対象
...
ペアレントメンター(発達障害の子育て経験者で研修を受けた人)から専門家とは違う視点での子育てについてのアドバイスや地域情報を聞くことができます。
軽食を用意しています。お気軽にご参加ください。
対象
...
・1月17日(金曜日)「ゆうぐの日」
金曜日は未就学児の親子のあそび場です。幼児用トンネル、ジム、コンビカーなどで自由に遊べます。
...
足型カード作り
多胎ならではのお話と足型をとってお子さんの成長の思い出にしましょう!
対象
...
木のおもちゃであそぼう
対象
赤ちゃんから就園前の乳幼児とその保護者
...
対象
区内在住で妊娠中(安定期以降)
または受講日に5ヶ月未満の赤ちゃんがいるお母さん
...
ぎょうざの皮でミニピザを作って食べよう!
対象
小学生以上
...
ゲーム、おしゃべり、バスケなど、各自で自由に過ごしています。
ときにはTeens会議を開き楽しい企画を考えます。
TEENNSプロジェクトととして自分たちで考えた計画に参加することもできるよ。
...
どの活動も自由参加です
対象
乳幼児とその保護者の方
...
JRA馬事公苑前けやきひろばにて、たこあげをします。
対象
1歳から4歳の乳幼児と保護者
...
大きなたいこをたたいてみましょう!
幼児は保護者と参加してください。
対象
...