新年子ども会に参加しよう
対象
乳幼児と保護者の方
...
お正月遊びをしましょう
対象
玉川地域の親子
...
幼児(3歳)から小学校低学年のお子さん向けのおはなし会です。
対象
3歳から小学校低学年までとその保護者
...
今月は「かわいい巾着ぶくろ」をつくります。
地域の芝さん、鎌田さんが教えてくださいます。
初めての人は、「My針山」をつくります。
...
ゲーム、おしゃべり、バスケなど、各自で自由に過ごしています。
ときにはTeens会議を開き楽しい企画を考えます。
TEENNSプロジェクトととして自分たちで考えた計画に参加することもできるよ。
...
ふたごちゃんならではの悩みや喜びを分かち合いながら、交流しましょう。
お気軽にご参加ください。
マタニティの方もぜひどうぞ。
...
ネズミに関する絵本を読みます。ほかにも楽しいお話がいっぱい聞けます。
対象
どなたでもどうぞ。
...
3階でインラインスケート、一輪車をつかって遊べるよ。
(注意)始まる5分前までは3階で待つことはできません。
(注意)持ってきた荷物は事務室に預けてください。
...
遊び道具を積んだリヤカーで公園に出向き、子育てサポーターが外遊びを通した交流の場を作ります。
いつもより少しにぎやかな公園で砂遊びや水遊びを楽しみましょう!
外遊びをきっかけに地域で子育てを支える人の輪をつくりましょう!
実施予定日は変更になる場......
お正月あそび コマをつくろう
ほかほかひろばは、午前10時30分から始まります!時間までにお越しください。
...
こまを作ってみよう
どの活動も自由参加です。
対象
...
新年初のベーゴマ大会です。
参加者にはステキなプレゼントがあります。
対象
...
みんなでドッジボールをしよう!
夢プロメンバー以外の人も参加できます。
対象
...
卓球、バドミントンであそぼう
対象
小学生から中高生世代
...
お正月に自分だけのたこ作り
対象
小学1年生から
...
おはじきやこま、はねつきなどで勝負!
対象
小学1年生~
...
牛乳パックを使ってメンコを作ります。
対象
小1以上
...
つくってあそぼう「手足型de干支」、絵本タイム
親子ともに手足を出しやすい服装で来てください。
対象
...
みんなで七輪を囲んで焼き焼きしましょう!冬の火おこしは、木炭の上から仰いで・・・
参加には「入部届け」の提出が必要です。
...
真剣バトルのベーゴマ大会です。
時間
午後3時30分から
...
手形・足形プラバンづくり
対象
1~2歳児親子
...
絵本の読み聞かせや、すばなしが聞けます。
対象
どなたでも参加できます(幼児は保護者と一緒に参加できます)
...
おもちゃであそぼう
対象
0・1歳児(歩きはじめくらいまで)とその保護者
...
キッズフェスタ、ひなまつりに向けてダンスなどを練習していきます。
参加したい人も募集中です。一人でもグループでも構いません。
「ねぞうアートdeおしょうがつ」
→テーマはお正月!使いたいものがあれば持ってきてください。
対象
...
毎月第3土曜日は、「りゅうちゃんのおとぎの村」によるおはなし会です。
毎週水曜日は、職員と「グレーテルの会」さんによるおはなし会です。(祝日と第5週はお休み)
会場
...
幼児(3歳)から小学生のお子さん向けおはなし会です。
1月15日は、「ありのまま」のおはなし会です。
対象
...
ふれあい遊びをしましょう
対象
若林地域の親子
...
東山公園でたこあげしよう!
東山公園に現地集合になります。(かばさん遊具のある草はら広場です)
雨天時は児童館で行います。
...
せたがやがやがやフェスティバルとは、世田谷地域6館(池尻、若林、野沢、弦巻、上町、桜丘)があつまり、いろんな出し物を発表します。
ダンス、お笑い、ジャグリング、マジックなどなどジャンルはなんでもオッケー!
みんなの参加をお待ちしています。
今年の会場......