第1回地域懇談会「さくら会」は、皆さまと、元気にお会いできる日まで、延期とさせていただきます。
本来ならば50名を超す大勢の皆様にお集まりいただき、貴重なご挨拶をいただき、開設40周年記念行事、年間計画や昨年度の実施報告及び職員紹介などをさせていただ...
鎌田児童館は、6月から「臨時子育てひろば」を開催していましたが、
7月の前半(11日)までは、引き続き「臨時子育てひろば」をひらきます。
6月とは少し変わり、曜日によって月齢を分けて実施します。
7月後半(14日~)は、ひろばも申し込みの必要がなく参加できる......
時間内施設内で自由に遊ぶことができます。
感染症予防対策として、おもちゃの数など厳選させていただいております。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
※土日、祝日は休館となります。(7月11日土曜日は開館)
...
中高生は午後5時から6時に児童館で予約なしで遊べるよ♪
遊びにきてね!
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止の為、4月16日(木曜日)に予定していた親子サークル説明会と、申し込み受付は延期します。説明会の日程は、決まり次第おしらせいたします。
毎週木曜日に、登録したメンバーで活動します。
...
対象
小学1年生から6年生
(1)10名程度 (2)10名程度
...
手遊び、工作、自由遊びなど
持ち物
ハンカチ・マスク・飲み物
...
児童館で遊ぼう
持ち物
飲み物、手拭きタオル、保護者用マスク、赤ちゃん用タオル等
...
卓球、けん玉、こま、ディアボロ、皿回しで遊べます
持ち物
手拭き用タオル、飲み物、マスク
...
ゆっくりのんびりと過ごしても良し。工作や手芸、卓球などを楽しんでも良し。児童館で遊んで、楽しく過ごそう!
持ち物
水筒(飲み物)、遊びたいもの(リュックなどに入れてきてください)。
...
感染防止対策をし、複数の部屋に分かれ実施します。内容は、通常の子育てひろばとは異なります。必ず予約をお願いします。
「誰かとおしゃべりしたいなぁ・・・。」
「子どもを見守りながら子どもを遊ばせたい。」
今、気になっていることを話したり、楽しい時間......
おもちゃであそぼう(大型遊具なども出します)
持ち物
保護者用マスク、手拭きタオル、飲み物、赤ちゃんを寝かすためのバスタオルなど
...
年齢によって活動する場所を変えて行います。
児童館にあるおもちゃであそべます。
(注意)消毒の都合上、使えるおもちゃが限られます。
...
プラバンでマスコットをつくります
持ち物
手拭き用タオル、飲み物、マスク、つくったものを持ち帰る袋
...
対象
乳幼児とその保護者
申し込み
...
対象
0~2歳程度のお子さんとその保護者 12組
※お子さんが2歳以上の場合は、ご相談ください。
※きょうだいの参加は、未就学児まででお願いします。
...
乳幼児親子を対象に遊具を設置しています。親子でゆっくり遊べます。
対象
0歳児(あんよができるくらいまで)とその保護者
...
ミニチュアの七夕飾りを作ります。
作ったら机の上に置けるよ!
持ち物
...
羊毛を丸いフェルトにしてカップケーキをつくってみよう!
定員
各日、4人(先着順)
...
「ゆったりとした交流の場」です。
お友達に出会える場、子育ての情報交換や相談のできる場としてご活用ください。
気軽にのぞいてください。お待ちしています。
...
ひさびさの児童館でかんたん工作「キラキラしおり」をつくろう!
とってもかんたんでステキなしおり、新1年生も大歓迎です。
もちもの
...
ひさびさの児童館でけん玉をしよう!
初めての人ももっとうまくなりたい人も大歓迎です。
新町児童館&深沢小新BOPオリジナルのけん玉検定もやってみよう!
...
新1年生のみんな、入学おめでとう!
児童館の部屋や楽しみ方を、遊びながらたっぷり紹介するよ!
ぜひ来てね(^o^)/
...
卓球好きな子、一緒にやろう!
対象
小学2年生から6年生、先着10名
...
7月10日まで、臨時子育てひろばを継続実施しています。
予約制です。お気軽にお申込みください♪
対象
...
十字に組んだ飛沫飛散防止シートを作りました。これを配置して、1つの床で最大4人までの対戦!ベーゴマバトルを楽しもう!3回勝ち抜いてベーゴマをゲットだ!
持ち物
マイベーゴマ&マイひも(持ってない人には、消毒したものを貸します。)マスク着用、手拭きタ......
おりがみ「たなばたかざり」をつくろう!
対象
小学生~各日先着6名
...
ゆったりあそび、手作り工作、手形足形アート、お誕生会など、その都度様々な活動を行います。
対象
0歳から1歳児とその保護者
...
「ひろば」とは、乳幼児親子を対象にした、どなたでも自由に参加できる活動です。
お子さんと遊びながら、同じくらいの子どもを持つ親同士お友達作りをしませんか?
...
このイベントには、電話で事前に申込みをしてください。
(本人のみ。ご事情のある方は、ファックスでも受付します。)
(1)7月1日(水曜日)の予約は、6月24日(水曜日)の4時から先着順で各回12名まで受付します。
...